健康 特定健診って何?

生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症など)は、心筋梗塞や脳卒中などの重大な病気につながります。特定健診(40歳以上の方を対象)は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)によるリスクを検査し、生活習慣病の予防・早期発見できる健診です。毎年健診を受けて健康状態の変化を把握しましょう。

(主な検査内容)※所要時間は約1時間
(1)問診・診察
(2)身体計測…身長・体重・BMI・腹囲
(3)血圧測定
(4)尿検査
(5)血液検査