- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市平野区
- 広報紙名 : 広報ひらの 2025年7月号No.350
■はじめての方も!また行きたい方も! 大阪・関西万博をもっと楽しもう!
行ったことがない方にもある方にも、「行ってみたい!」「また行きたい!」と思ってもらえるよう、万博の楽しみ方を大特集!
5面の「大阪市民のみなさんへ」に掲載している会場マップと合わせてお役立てください。
※令和7年6月17日時点の情報です。内容が変更になる場合があります。
問合せ:〔大阪・関西万博全般に関すること〕
・大阪・関西万博総合コンタクトセンター
【電話】0570-200-066
■『事前準備編』
◆1 チケットを購入しましょう
大阪・関西万博公式チケットサイトで購入できる他、コンビニエンスストアの店内端末や、一部旅行代理店の店頭で購入することができます。
▽大阪・関西万博公式チケットサイト
(二次元コードは本紙参照)Webでのチケット購入、来場予約、パビリオン等の抽選・予約はこちらから
◇ポイント!
・当日の来場日時予約の枠に空きがある場合は、万博会場の入場ゲート前案内所において、紙の当日チケットを販売します。
※予約枠の状況により販売数に限りがあります。
・公式チケットサイトで購入した場合は、チケットID(二次元コード)を印刷するか画面を保存しておきましょう。
チケットIDは入場ゲートや、予約したパビリオン等への来場などで必要になります。公式チケットサイトでも表示できますが、都度ログインが必要なので、印刷するか画面を保存しておくと便利です。
◆2 来場日時を予約しましょう
公式チケットサイトで購入したチケットを使用する場合や、複数回パスを使用する場合は、来場日時の予約が必要です。
◇ポイント!
・土・日・祝日の朝など、混雑が予想される日は早期に満員になることがあるので、早めの予約をおすすめします。
・入場ゲート(東ゲート、西ゲート)の選択間違いに注意しましょう。
・来場日時予約は、1枚のチケットにつき3回まで変更することができます。(ただし、入場日を変更するとパビリオン・イベントの予約が取り消しになります。)
◆3 パビリオン、イベントの抽選・予約を申し込みましょう
公式チケットサイトで万博IDを作成すると、パビリオン・イベントの抽選・予約の申込みができます。
2か月前抽選、7日前抽選に当選し、空き枠先着予約の申し込みができると、来場前に最大3つまで予約ができます。
▽2か月前抽選、7日前抽選
来場日からそれぞれ2か月前の前日、8日前まで申し込みができる、パビリオンやイベント観覧の抽選申込です。
◇ポイント!
・抽選はそれぞれ第5希望まで申し込むことができ、時間をずらして同じパビリオンに複数申し込むこともできますが、当選するのは2か月前抽選、7日前抽選それぞれで1つまでです。
なお、すべて落選となる場合もあります。
・第5希望まで全て人気のパビリオンの抽選にチャレンジする、下位の希望は当選しそうなパビリオンを選ぶなど、希望に応じて申込内容を検討しましょう。
▽空き枠先着予約
来場日3日前から前日の午前9時まで申し込みができる、パビリオンやイベント観覧の先着予約申込です。
◇ポイント!
・先着予約は3日前の午前0:00から開始されます。
・先着順のため、人気のパビリオン・イベントは申込開始すぐに枠が埋まってしまうことがあります。
・来場前日の午前9:00まで予約の取り直しができますが、現在の予約の取消をしてからでないと、予約できる空き枠の確認および予約申込ができないので注意しましょう。