- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年3月号
■議会の日程
最新の会議日程や生中継・録画中継・傍聴できる会議は市議会HP(QRコード)参照。
また、本会議の生中継は区役所のロビーなどのテレビでも視聴できます。
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。
問合せ:議事課
【電話】228-7812
【FAX】228-7881
■3月24日からパスポートが変わります
偽造防止を強化した新型旅券への変更に伴い、発行にかかる期間が長くなり、手数料も一部変更となります。
対象:3月24日申請分から
マイナンバーカードをお持ちの方は、全てのパスポートの申請手続きがオンラインで可能になります(利用には一定の条件あり)。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。
問合せ:パスポートさかい
【電話】228-3940
【FAX】221-1471
■浜寺公園駅旧駅舎カフェ有償ボランティアを募集
レトロな駅舎カフェで簡単な調理、レジ、接客を行います。
場所:浜寺公園旧駅舎(西区浜寺公園町2-232)
活動開始日など詳しくは浜寺公園駅舎保存活用の会HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。
問合せ:同会
【電話】267-1230
【FAX】267-1220
■おでかけ応援カード再交付手続きが簡単になります
申請書や本人確認書類の写しの提出が不要になります。再交付を希望する方は問合せ先へ電話してください。
対象:3月1日申請分から
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。
問合せ:交通政策担当
【電話】228-7756
【FAX】228-8468
■65歳以上の方の自転車安全教室
自転車の交通ルールや乗り方を学びます。参加した方にはヘルメット購入クーポンを配布します。
日時:3月19日(水)10・11・13時から各45分
場所:新金岡公園(北区新金岡町1丁6)
要申込:3月1日から電話かメールで問合せ先へ。先着順
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。
問合せ:自転車企画推進課
【電話】228-7636
【FAX】228-0220
■ボランティア保険に⼊りませんか
補償:国内でのボランティア活動中の事故(傷害、賠償責任)
期間:4⽉1⽇〜来年3⽉31⽇
保険料:補償内容により異なる
詳しくは問合せ先へ
問合せ:堺市社会福祉協議会
【電話】232-5420
【FAX】221-7409
■傍聴
『堺市の会議開催予定』で検索
受付時間はお問い合わせください。
■国道26号住吉橋架け替え 3月17日に完成
工事の進ちょく状況などは近畿地方整備局大阪国道事務所HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.18をご覧ください。
※詳細は、広報紙P.18をご覧ください。
問合せ:
・同事務所工務課
【電話】06-6932-1421
・道路整備課
【電話】228-7095
【FAX】228-7139
■「大阪戦没者追悼式」平和学習・平和祈念事業の参加者募集
施設を見学したり、戦没者遺族などの話を聞いたりして平和の大切さを学びます。
対象:小学生以上
日時:5月18日(日)10~12時30分
場所:ピースおおさか(大阪市中央区大阪城)
要申込
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.18をご覧ください。
問合せ:長寿支援課
【電話】228-8347
【FAX】228-8918
■市役所21階展望ロビー 4月5日リニューアルオープン
当日はイベントを開催します。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.18をご覧ください。
問合せ:観光推進課
【電話】228-7493
【FAX】228-7342
■堺の未来のためにご意見を パブリックコメント
詳しくは市(区)役所市政情報センター(コーナー)などにある資料か市HP参照
《住民基本台帳事務における特定個人情報保護評価書》
期間:3月5日~4月4日
問合せ:戸籍住民課
【電話】228-7739
【FAX】228-0371
◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。