- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年10月号
■高齢者新型コロナウイルス予防接種について (きらきらシニア)
日程:令和8年1月31日(土)まで
場所:市内指定医療機関(二次元コード(本紙参照)からご確認ください)
※医療機関リストは、市役所・保健センターに設置しています。
対象:
(1)接種日当日、65歳以上の市民
(2)接種日当日、60歳以上65歳未満で、以下に当てはまる市民
・心臓、腎臓または呼吸器の機能に、自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人(身体障がい者手帳1級に相当する人)
・ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に、日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人(身体障がい者手帳1級に相当する人)
※心臓・腎臓疾患など基礎疾患がある人は、病状などによりワクチン接種に注意が必要です。あらかじめ医師と相談してください。
自己負担金:使用するワクチンによって費用が変わります。
ファイザー社1万2,100円、第一三共社・武田薬品社1万1,990円ほか、詳しくはホームページをご確認ください。
接種回数:実施期間中に1回
持物:マイナ保険証、資格確認書、健康保険証のいずれか
※接種券の送付はありません。接種を希望する人は、市内指定医療機関に直接ご予約ください。予診票は医療機関に設置しています。
※生活保護受給者は、接種費用が免除されます。生活福祉課が発行する生活保護受給証明書を、接種時に医療機関窓口に提出してください。
※市内指定医療機関以外や市外医療機関での接種は、全額自費となります。市外の病院に入院・施設に入所などの場合、助成制度の対象になる場合がありますので、必ず接種前に保健センターにお問い合わせください。
●新型コロナウイルス関連情報
市の相談窓口、健康被害支援金、未病予防コンディショニングなど
・市ホームページ(二次元コードは本紙をご覧ください)
◇ワクチン接種を希望する人へ
新型コロナワクチンは、接種開始当初から、中長期的な体への影響について明らかにされていない状況です。8月25日の厚生労働省の発表によると、予防接種健康被害救済制度の申請件数は、全国で1万4,082件あり、そのうち9,278件(うち死亡一時金または葬祭料の認定件数は1,032件)が認定されました。本市でも12件の申請があり、8月末で5件が認定されています。
新型コロナワクチンは、接種に努力義務はありません。期待されるメリットと、わかってきた副反応などのデメリットを理解したうえで、慎重に判断してください。
・ワクチン接種による副反応の状況について詳しくはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください)
■あたま活き活き体操 (きらきらシニア)
あたまと体を動かして認知症の予防をしませんか?
○勤労青少年ホーム 1階
日時:10月の毎週火曜日(14日は休み) 午後1時30分~3時
定員:先着50人
○テクスピア大阪 地下1階
日時:10月の毎週水曜日 午後1時30分~3時
定員:先着25人
○シーパスパーク パークセンター
日時:10月の毎週木曜日 午前10時30分~正午
定員:先着25人
○総合体育館 第2体育室
日時:10月の毎週金曜日 午前10時~11時30分
定員:先着50人
〔共通事項〕
対象:65歳以上の市民
持物:上靴
申込:予約不要
問合せ:高齢介護課
■介護予防いきいきポイント事業登録説明会 (きらきらシニア)
市内の介護施設などでボランティア活動を行うことによりポイントが貯まる「介護予防いきいきポイント事業」に参加するには、社会福祉協議会で事前に説明会の受講とボランティア登録が必要です。興味のある人はぜひご参加ください。
日時:10月21日(火)午後1時30分~2時30分
場所:総合福祉センター
対象:市内在住の65歳以上
定員:先着10人
持物:筆記用具・本人確認書類(マイナンバーカードなど)
問合せ:社協ボランティアセンター
■発酵食育講座「親子みそ作り教室」 (アスマイル市民限定ポイント対象)
日々の食生活に発酵食品を取り入れることは、腸内環境を整え、未病予防につながります。お正月のお雑煮にも使用できる「白みそ」を大豆、麹(こうじ)、塩から手作りします。
※1家族あたり約1.5kgの白みそを持ち帰ります。
日時:11月23日(日)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時30分~3時30分
場所:保健センター
対象:市内在住の年長児~中学生と保護者
定員:各回30組(申込多数の場合抽選・初めて参加優先)
費用:1,000円
持物:エプロン、三角巾、手ふきタオル
申込:11月5日(水)までにウェブ
問合せ:健康づくり課
***************
問合せ:
保健センター【電話】0725・33・8181
高齢介護課【電話】0725・33・1131
