くらし 週末どこ行く?何食べる?おでかけDAYS

■第38回 栄町・富田エリア
素敵なスポットや飲食店、お土産がたくさんある高槻。市内のエリアごとに市観光協会が紹介します。

(1)I’s(アイズ) Coffee Roastery
□好みの豆に出合える
自家焙煎コーヒーが楽しめる、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせるカフェ。店主が厳選した数種類の豆からコーヒーを注文できて、豆の購入もできる。エスプレッソメニューはカフェインレス対応無料なのがうれしい。
・クリームチーズのパウンドケーキは、ピスタチオとドライラズベリーが彩りと食感をプラス。コーヒーとの相性が抜群。
営業時間:10:00~18:00
休業日:月曜、不定休
【電話】648-4030

(2)大峰山(おおみねさん) 日丸講(ひのまるこう)石燈籠
□富田の南出入口
日丸講は、奈良と和歌山にまたがる修験道の聖地・大峰山を参拝するために、富田の人々で結成された講(集団)のこと。参拝登山は、若い男子の成人の儀式も兼ねていたという。燈籠には旅の無事などを願って灯明がささげられたことだろう。

(3)清鶴酒造株式会社
□三つ並びの蔵がシンボル
安政3(1856)年創醸の老舗蔵元。酒造りで栄えた富田の伝統を守る2軒の酒蔵の一つ。旧来の細い丁字型の街路に面して、繊細な格子と黒壁が印象的な母屋と酒蔵。当時の名残が漂う街並み。
・母屋(本紙写真右)の屋根瓦に刻まれている「冨田石井」の文字を発見。

(4)sue(スエ) kitchen
□お弁当からスイーツまで
大阪市内の有名ホテルで長年修行を積んだ店主が作る弁当と洋風総菜の店。おうちで本格洋風メニューを手軽に食べてほしいという思いから、テイクアウトで提供している。お気に入りの一品を見つけてみて。
・デザートビュッフェで腕を磨いたスイーツも。旬の果物を使ったフレンチトーストは、季節ごとに違った味わい。
営業時間:10:30~17:30
休業日:日曜、祝日
【電話】655-5962

問合せ:市観光協会
【電話】675-0081