講座 イベントナビ・まなぶ(2)

■認知症の予防と治療の最前線を学ぼう
ID:153958
抽選40人
新阿武山病院副診療部長・森本一成さんにお話をお聞きします
保育あり予約必要
日時:9/18(木)14:00~16:00
場所:真上公民館
料金:無料
申込:9/1(月)~10(水)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:【電話】683-2509

■つながりとぬくもりの保育
ID:154794
申込順100人
元保育所所長で大阪常磐会短期大学准教授・田村みどりさんの講演
手話通訳あり
保育あり予約必要
日時:9/18(木)18:30~20:30
場所:富田ふれあい文化センター
料金:無料
申込:9/4(木)~17(水)にウェブ申込、窓口、電話、ファクスで(基本事項記入)

問合せ:市人権まちづくり協会
【電話】694-5451【FAX】694-5453(富田ふれあい文化センター内)

■すこやかテラススマホ入門 基本体験講座
ID:153501
申込順各20人
スマホ操作の入門・基本を学びます
対象:市内在住の60歳以上
場所:各すこやかテラス
料金:無料
申込:9/3(水)から窓口、電話で

□富田
10/8(水)10:00~12:00
【電話】694-7212

□郡家
9/26(金)10:00~12:00
【電話】685-0479

□春日
9/30(火)13:00~15:00
【電話】671-7872

□山手
10/2(木)13:00~15:00
【電話】685-4656

□芝生
9/19(金)10:00~12:00
【電話】678-6620

■文化庁 伝統文化お琴三味線体験教室
ID:069130
申込順
日本の伝統文化であるお琴と三味線を習い、来年1/17(土)発表会で披露
対象:8回以上参加できる小学2年生~中学2年生
日時:9/20~来年1/12 9:30~14:00(全10回)
場所:高槻ビューハイツ集会室(古曽部町2)
料金:10,000円
申込:9/6(土)から電話、メールで(基本事項と学校名、学年記入)

□お琴
16人

□三味線
14人

問合せ:邦楽普及団体えん
【電話】683-6733

■健康を支えるくすりの知恵
ID:155115
当日先着300人
「漢方」と「薬の飲み合わせ」の二つのテーマで講演します
日時:9/20(土)13:00~14:30
場所:大阪医科薬科大学阿武山キャンパス(奈佐原2)
料金:無料

問合せ:【電話】690-1000

■講演会 災害が起こったら
ID:154727
申込順25人
講師は市消防団団本部部長・久野京子さん
日時:9/21(日)10:00~11:30
場所:阿武野コミュニティセンター
料金:無料
申込:9/3(水)~19(金)に窓口、電話で

問合せ:【電話】696-0921

■認知症月間講演会 認知症の最前線
ID:070921
申込順60人
新阿武山病院・森本一成さんが認知症の最新情報をお伝えします
日時:9/21(日)10:00~12:00
場所:総合センター14階会議室
料金:無料
申込:9/3(水)~17(水)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:福祉相談支援課
【電話】674-7171

■輝く100歳めざす日講演会
ID:155465
当日先着300人
元滋賀県知事・圀松権左衛門さんが人生100年時代の生き方を講演
日時:9/23(祝)14:00~16:00
場所:生涯学習センター2階 多目的ホール
料金:無料

問合せ:たかつき市民カレッジ
【電話】080-3102-4104(マブチ)