講座 イベントナビ・まなぶ(5)

■中国語教室
申込順各20人
(要)
中国人講師による中国語教室。いろいろなレベルの教室があります
日時:10月~来年3月(全18~24回)
場所:クロスパル高槻
料金:各19,000円など、申込金1,000円(別途教材費必要)
申込:9/3(水)~12(金)に電話で

問合せ:市日中友好協会
【電話】661-5561(月・水・金曜、10:00~12:00)

■すこやかエイジング講座中級
ID:132181
申込順20人
健康づくりを学ぶ連続講座。体力測定と歯科医師の個別相談あり
対象:市内在住のおおむね60歳以上
日時:10/1~12/10 14:00~15:30(10/1、12/10は16:00まで。全5回)
場所:総合センター14階会議室
料金:無料
申込:9/3(水)からウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:長寿介護課
【電話】674-7881

■市民医学講座 ぜんそくについて
ID:154478
申込順300人
ぜんそくの実情について講演します。講師は医師・中村敬彦さん
手話通訳あり
要約筆記あり
日時:10/2(木)14:00~16:00
場所:生涯学習センター 2階多目的ホール
料金:無料
申込:9/4(木)~30(火)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:健康医療政策課
【電話】661-9330【FAX】674-8850

■シニアのためのはじめてのスマホ
ID:153096
申込順20人
スマホの基本操作、インターネットやアプリの活用を学びます
対象:スマホ初心者
日時:10/3(金)13:30~15:30
場所:芥川公民館
料金:無料
申込:9/5(金)からウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:【電話】683-1423

■知る・広がる人権連続講座
ID:104882
申込順
人権感覚をブラッシュアップしませんか
手話通訳あり
要約筆記あり
日時:10/3~31 14:00~16:00
場所:クロスパル高槻
料金:無料
申込:9/4(木)からウェブ申込、窓口、電話、ファクスで(基本事項記入)

□みんな違ってあたりまえ
10/3(金)。150人

□一人ひとりの命と尊厳をまもる防災
10/10(金)。100人

□デジタル社会を安心して生きるために
10/17(金)。100人

□ジブリで考える人権部落差別って何
10/24(金)。100人

□身近にあるハラスメント
10/31(金)。100人

問合せ:市人権まちづくり協会
【電話】647-7825【FAX】647-7233

■衣替えで使える整理収納講座
ID:154001
申込順20人
整理収納を通して、元気なうちからできる介護予防を実践しよう
対象:市内在住の60代
日時:10/3(金)14:00~15:30
場所:総合センター14階会議室
料金:無料
申込:9/3(水)からウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:長寿介護課
【電話】674-7881

■分譲マンション耐震化フォーラム
ID:102154
申込順20人
分譲マンションの耐震化の進め方について
対象:市内分譲マンション区分所有者
日時:10/3(金)14:30~17:00
場所:まるぷらっと西館(豊中市)
料金:無料
申込:9/3(水)~30(火)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:審査指導課
【電話】674-7567

■ふれあいアップ講座 得意をいかす生き方
ID:155473
抽選30人
漫画家・オサさんによる得意を生かし障がいと困難を力に変える講演
手話通訳あり
保育あり予約必要
日時:10/4(土)10:00~12:00
場所:南大冠公民館
料金:無料
申込:9/12(金)~24(水)にウェブ申込、窓口、電話で

問合せ:【電話・FAX】673-1477