くらし 環境・まちづくり(1)

■自転車駐車場定期駐車券発売 5月分
先着順。津田東・藤阪・村野は自動二輪車も利用可。
日時など:4月20日(日)から各市営有料自転車駐車場。駐車場により販売時間が異なります。詳細は市ホームページ参照またはサイカパーキング(株)(【電話】894・8061【FAX】894・8062)へお問い合わせを。

問合せ:交通対策課
【電話】050・7102・6530【FAX】841・4605

■一般ごみ収集の時間帯が変わります
4月1日(火)から一般ごみ収集の時間帯が午前・午後で入れ替わります。曜日に変更はありません。午前の収集地域やコンテナボックス・ロータリードラム方式のごみ置き場では一部変更のない置き場があります。ペットボトル・プラスチック製容器包装、空き缶、びん・ガラス類は時間帯の入れ替えはありません。

問合せ:環境事業課
【電話】849・7969【FAX】848・1821

■MYゴーヤで作ろう 緑のカーテン
サプリ村野でゴーヤを育てて「緑のカーテン」を作りませんか。
日時など:1回目は4月15日(火)午前10時30分~11時30分。以降9月まで2週に1回程度育て方を指導。いずれもサプリ村野。無料。日頃の世話ができない時はひらかた環境ネットワーク会議事務局が実施。収穫可。全10回。
申込:受付中。メールまたはファクスに住所・氏名・電話番号、講座名を書いて同団体(【電話】847・2286【FAX】807・7873【メール】[email protected])へ。電話(平日午前10時~午後4時)可。先着16組。詳細は同団体へお問い合わせを。

問合せ:環境政策課
【電話】050・7102・6006【FAX】849・1206

■定期狂犬病予防注射と飼い犬登録
飼い犬は年1回の狂犬病予防注射と注射済票の装着が義務付けられています。4月1日~30日に市内の対象動物病院(左表)で定期狂犬病予防注射を実施(屋外会場での集合注射は実施しません)。休診日や予約方法などは各動物病院ホームページ参照または各動物病院にお問い合わせを。飼い犬登録済みの人は3月に送付した狂犬病予防注射の書類一式を持参。費用は1頭あたり3300円。狂犬病予防注射以外の診察、投薬などを受ける場合は別途費用がかかります。期間外や対象動物病院以外で注射を受ける場合は市ホームページ参照。

◇飼い犬登録
未登録の場合は保健衛生課にお問い合わせを。令和5年4月1日以降新たに犬を飼い始め、マイクロチップ情報を国の指定登録機関に登録した場合、国から市に情報が通知されるため飼い犬登録手続きは不要(注射済票の交付は必要)。

▽定期狂犬病予防注射対象動物病院

問合せ:保健衛生課
【電話】807・7624【FAX】845・0685