イベント 催し(2)

■枚方宿鍵屋資料館
□鍵屋太兵衛商店
枚方宿くらわんか五六市に合わせて枚方銘菓や枚方ゆかりの物産などを販売。なくなり次第終了。4月から販売場所を同館受付に変更。
日時など:4月13日(日)午前10時~午後3時30分ごろ。

◇ミニワークショップ「むかしの遊び体験」
大広間で貝合わせやすごろくなどの昔の遊びを体験。
日時など:同日午前10時30分・11時30分・午後1時30分・2時30分(各30分程度)。無料(入館料別途必要)。先着各10人程度。当日直接会場へ。

問合せ:枚方宿鍵屋資料館
【電話・FAX】843・5128
〒573-0057堤町10-27

■市民の森
□野菜の作り方講習会
春植え野菜の上手な育て方のポイントを伝授。
日時など:4月19日(土)午前10時~11時・午後2時~3時。無料。先着各20人。当日直接会場へ。

□サクラ染め講習会
京都川端商店による新万葉染め。市民の森で剪定したサクラの枝を材料にストールを染めます。
日時など:4月6日(日)午後1時30分~3時。参加費3000円。
申込:4月1日から市民の森へ。電話可。先着20人。

□こいのぼり展
池の上や事務所でこいのぼりが泳ぎます。屋内展示会場には五月人形やかぶとなどの展示も。
期間など:4月12日(土)~5月6日(休)(屋外展示は4月19日(土)から)。無料。直接会場へ。

□春の山野草展
枚方山草会が育てた鉢や押し花を使った作品などを展示。
期間など:4月11日(金)~13日(日)午前9時~午後4時30分(最終日は午後3時まで)。直接会場へ。

□二ホンサクラソウ展
園内で育てた二ホンサクラソウを展示。苗の販売も。
期間など:4月1日(火)~13日(日)。直接会場へ。

□春の緑化フェア 野菜
野菜苗を中心に花苗や資材を販売。スーパーボールすくい(有料)は期間中の土・日曜に開催。
期間など:4月19日(土)~27日(日)午前9時30分~午後4時30分。直接会場へ。

問合せ:市民の森
【電話】850・2274【FAX】850・6233
〒573-1104楠葉丘2-10-1

■生涯学習交流センター
□珈琲好きな方、集まれ!
コーヒーインストラクター1級の資格を持つ後珈琲焙煎所の店主から豆の種類などの基礎知識からいれ方までを学びます。2種類のコーヒーの試飲あり。
日時など:4月25日(金)午後6時~7時15分。参加費500円。
申込:4月4日~13日に同センターへ。電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)・同センターホームページのフォーム可。抽選で50人。

□俳句ポスト
専用の投句用紙に毎月の「お題」「地貌(ちぼう)季語」に沿った自作の俳句の投函を。1カ月1人10句まで。優秀句は雑誌「現代俳句」で発表されます。
期間など:4月1日(火)午前9時~30日(水)。無料。毎月月末に回収。

□気軽にジャズピアノ!
音楽教室などで活躍する講師の演奏でジャズピアノの魅力を紹介。
日時など:4月12日(土)午後6時30分~7時30分。無料。
申込:受付中。4月4日までに同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)・同センターホームページのフォーム可。抽選で70人。

問合せ:生涯学習交流センター
【電話】846・5557【FAX】843・8620
〒573-00322岡東町19-1ステーションヒル枚方5階