くらし 市からのお知らせ〔くらしの情報〕

■令和6年度消費生活相談の概要
令和6年度の相談件数は2275件(前年度100件増)でした。
昨年度も通信販売やインターネットに関連したトラブルが目立ちました。中高年を中心に化粧品や健康食品などの定期購入に関する相談も多くありました。

◇トラブル事例1
スマートフォンで動画広告を見て、1回だけのつもりでサプリメントなどを注文したが後日、定期購入の契約だったことに気が付いた。

◇トラブル事例2
バイクのエンジンがかからなくなり、「出張サービス2980円」というインターネット広告を見て修理を依頼した。「バッテリー交換には6万円かかる」と言われて断ったが、出張代金として1万6800円を請求された。

◇トラブル事例3
利用していたエステサロンが突然閉店した。支払い済みで完了していない施術があるが、連絡が取れない。

◇アドバイス
・インターネットで買い物をするときには、金額や条件などをしっかり確認し、画面の印刷やスクリーンショット機能も活用しましょう。オンラインでの契約は、業者のホームページに書かれている内容を細かな文字までよく読みましょう。
・訪問業者に勧誘されてもすぐに契約せず、内容についてよく検討しましょう。

◇消費生活相談件数
令和2年度:2,488件
3年度:2,363件
4年度:2,241件
5年度:2,175件
6年度:2,275件

問合せ:市立消費生活センター
【電話】828・0397

■食用油の回収
次回は8月に実施予定です。日程は「広報ねやがわ」8月号又は市ホームページを見てください。
【HP】5435

問合せ:「市消費者協会」・前田
【電話】822・1997