- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府河内長野市
- 広報紙名 : 広報かわちながの 令和7年3月号
■「おでかけチケット」などの有効期限は3月31日まで
市内在住の75歳以上の人に令和6年6月に送付した「おでかけチケット(バス・タクシー利用助成券)」および市内協賛店舗で利用できる「まちなかクーポン」の利用期限は3月31日までです。
問合せ:都市計画課
■福祉センターキタバ錦渓苑の催し
○ロビーコンサート
日時:3月13日(木)午後1時30分〜2時30分
内容:ハーモニカ「なかよし」のみなさんによる演奏
※当日直接会場へ。
(1)健康運動教室(ストレッチ体操)
対象:60歳以上の市民
日時:4月10日〜9月25日の木曜日(月2回程度) 午前10時〜11時30分
定員:10人(抽選)
(2)初心者陶芸教室
対象:センター利用資格者で陶芸未経験者
日時:4月22日〜9月9日までの第2・4火曜日 午前10時〜正午
定員:10人(抽選)
参加費:毎回500円(最初に道具代2000円程度)
申込み:(1)は3月12日〜27日、(2)は3月5日〜18日に同センターへ(電話不可。往復はがき可)
※月曜日、祝休日は休館。
問合せ:福祉センターキタバ錦渓苑
【電話】65-0123
■千代田地区いきいき介護フェア
日時:3月9日(日)午後1時〜4時
場所:老寿やすらぎ千代田公民館
内容:講演会「口から食べる幸せ」「助けられ上手の力」のほか、フレイル予防講座、脳元気度測定、パネル展示、介護の実技、介護用品の展示など
定員:80人(先着順)
申込み:3月1日から下記へ
問合せ:老寿やすらぎ千代田公民館
【電話】55-1125
■河内長野家族の会お花見とお食事のつどい
認知症カフェふくろうの屋外開催です。みんなで長野公園に行き、お花見しましょう。
対象:認知症の人と家族
日時:4月2日(水)午前11時〜午後2時。雨天中止
集合:河内長野荘駐車場付近
申込み:4月1日までに電話で下記へ
※同日図書館での認知症カフェふくろうは開催されません。
問合せ:河内長野家族の会の浜名さん
【電話】63-2602
■こもれび体操
リズムに合わせて体を動かし、運動能力の向上やケガの予防を目指します。
対象:65歳以上の市民
日時:3月14日(金)午後2時〜3時
場所:キックス
定員:20人(先着順)
申込み:3月1日から電話で下記へ
問合せ:中部地域包括支援センター
【電話】55-3451