- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府和泉市
- 広報紙名 : 広報いずみ 令和7年7月号
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■(学)モアいずみの催し
◇(1)ブックカフェandワークショップ
日時:7月24日(木)午前10時~11時45分
対象:女性
定員:15人(先着順)
内容:コーヒーバッグ包装紙のデコレーション、絵本についての読書会
費用:300円
◇(2)パパと一緒に防災カレー作りを体験しよう
日時:7月26日(土)午前10時30分~午後0時30分
対象:小学生とパパ
場所:和泉シティプラザ5階調理実習室
内容:サバ缶トマトカレー、小松菜のナムル
定員:6組18人(先着順、1組につき、大人1人・こども2人まで)
費用:1組700円(こども2人参加は1,000円)
◇(3)サンキャッチャー作りandカラーセラピー
日時:7月27日(日)午前10時~正午
定員:20人[先着順、市内在住または在勤(学)の人を優先]
※保護者同伴で4歳以上も参加可
費用:1,500円(作品1個につき)
◇(4)ガラス玉のアクセサリー作り
日時:8月2日(土)午前10時~11時30分
定員:10人[先着順、市内在住または在勤(学)の人を優先]
※小学生以上も参加可
費用:1,650円(ストラップ1個)
保育:いずれも1歳6か月以上就学前までのこども。各開催日の3日前までに要申込
申込:いずれも【FAX】57・6643、(電)、(チ)、必要事項(右ページ上参照)を記入のうえ、(1)(2)は7月8日(火)、(3)は7月5日(土)、(4)は7月11日(金)から
※(1)(2)は二次元コードからも申込可
※二次元コードは本紙をご参照ください。
問合せ:モアいずみ
【電話】57・6640
■(学)和太鼓体験教室
日時:8月7日(木)午後6時30分~8時
対象:5歳(年長)以上
場所:和泉シティプラザ弥生の風ホール
定員:30人(先着順)
費用:500円
申込:二次元コード、7月5日(土)から
※二次元コードは本紙をご参照ください。
問合せ:生涯学習推進室
【電話】99・8161
■(学)みどりと親しむ教室
場所:まなびのプラザ会議室
◇小学生の夏休み工作教室
開催日:(1)7月29日(火)、(2)8月8日(金)
対象:市内在住の小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
時間:午前10時30分~正午
定員:(1)20人、(2)12人(先着順)
費用:各500円
申込:(電)、(チ)、7月7日(月)午前10時から
◇苔テラリウム教室
日時:8月19日(火)午前10時30分~
対象:市内在住または在勤(学)の人
定員:12人(先着順)
費用:2,000円
申込:緑化センターホームページ、7月7日(月)午前10時から
問合せ:まなびのプラザ緑化センター
【電話】51・2340
■宅地建物取引士による無料空家等相談会
空家等の管理・活用・売買等に関するアドバイスをします。
日時:7月24日(木)午前9時~11時30分(1組30分)
対象:空家等を持っている人
場所:市役所4階4A会議室
定員:4組(先着順)
申込:【FAX】43・1135、(電)、(e)、(チ)、7月7日(月)から
問合せ:建築住宅室
【電話】99・8190
■自由研究相談会
信太山丘陵里山自然公園内で生息している草花や生きものの調べ方など、自由研究のお手伝いをします。
開催日:7月21日(月・祝)、8月3日(日)
対象:市内在住または在勤(学)の人
※小学生以下は保護者同伴
時間:午前10時~
場所:信太山丘陵里山自然公園
定員:各10人(先着順)
申込:信太山丘陵里山自然公園ホームページ、7月5日(土)午前10時から
問合せ:信太山丘陵里山自然公園
【電話】92・7372
■自然観察会
開催日・場所:
・7月20日(日)…槇尾山グリーンランド
・8月17日(日)…父鬼川(鍋谷川)
時間:午前10時~正午
定員:各40人(申込多数の場合は抽選、小学生以下は保護者同伴)
費用:大人1人300円、小学生以下1人100円
申込:(ハ)、Eメール(【E-mail】[email protected])「自然観察会参加希望」と明記し、必要事項(右ページ上参照・参加者全員分)、ふりがな、FAX番号、希望日を記入のうえ、各実施日の1週間前まで[必着]に、〒594-1153、青葉台三丁目13-19、いずみの国の自然館クラブ事務局
主催:いずみの国の自然館クラブ
問合せ:環境政策室
【電話】99・8121
■川の中をのぞいてみよう水辺の自然観察会
日時:8月2日(土)午前10時~正午
対象:市内在住または在勤(学)の人
場所:阿弥陀寺付近の川原(大野町)
定員:50人(申込多数の場合は抽選、小学生以下は保護者同伴)
申込:(ハ)、二次元コード、「水辺の自然観察会参加希望」と明記し、必要事項(右ページ上参照・参加者全員分)、ふりがなを記入のうえ、7月23日(水)まで[必着]に、〒594-8501、和泉市役所環境政策室
※二次元コードは本紙をご参照ください。
問合せ:環境政策室
【電話】99・8121
■生涯学習サポート館の催し
◇マジック体験講習会
開催日:7月13日(日)・20日(日)
対象:中学生以上
時間:午前10時~正午
定員:10人(先着順)
費用:500円(2回分)
◇トレーニング講習会
日時:7月20日(日)午前9時30分~11時30分
定員:15人(先着順)
◇子ども夏休み工作
小さなお部屋作り
日時:7月27日(日)午前10時~正午
対象:小学生以上
定員:15人(先着順)
費用:1,700円
申込:いずれも(電)、(チ)、7月5日(土)から
問合せ:生涯学習サポート館
【電話】55・2115