- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府和泉市
- 広報紙名 : 広報いずみ 令和7年7月号
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■まきお山サマーキャンプ
日時:8月6日(水)午後3時~8日(金)午後2時[2泊3日]
対象:小学1~6年生
場所:青少年の家
定員:40人(先着順)
費用:21,000円
内容:野外炊事・キャンプファイヤー・収穫体験・馬の世話・乗馬体験・星空観察・川遊び・魚つかみ体験など
申込:青少年の家ホームページ、7月5日(土)から
問合せ:青少年の家
【電話】92・0422
■青少年センターの催し
◆チャイルドラインいずみ公開講演会
◇明橋大二さんが語る「ひといちばい敏感なこども(HSC)」
日時:8月31日(日)午後2時~4時
対象:15歳以上(中学生不可)
場所:コミュニティセンター
定員:100人[先着順、市内在住または在勤(学)の人を優先]
※手話通訳が必要な場合は、8月15日(金)までに要申込
◆(学)受け手ボランティア養成講座
こどもの声を聴く、受け手ボランティアの養成講座です。
日時:
・9月6日(土)・10日(水)の午前10時~午後0時30分、午後1時15分~2時45分
・9月17日(水)・20日(土)・27日(土)の午前10時~正午、午後0時45分~2時15分
対象:15歳以上(中学生不可)
定員:30人[先着順、市内在住または在勤(学)の人を優先]
申込:いずれも(電)、(チ)、Eメール(【E-mail】[email protected])、7月15日(火)午前9時から
問合せ:青少年センター
【電話】43・3745
■(学)親学習講座
開催日・内容:
(1)7月26日(土)…親子でわらべうた遊び「龍を作って飛ばそう」
(2)8月10日(日)…夏の工作「いろんな素材でツリーハウスを作ろう」
対象:(1)幼児~小学3年生と保護者、(2)園児(年中以上)~小学生と保護者
時間:(1)午前10時~11時30分(2)午後1時30分~3時30分
場所:コミュニティセンター
定員:(1)10組、(2)12組(先着順)
費用((2)のみ):1作品100円
申込:二次元コード、7月5日(土)から
※二次元コードは本紙をご参照ください。
問合せ:生涯学習推進室
【電話】99・8161
■南部リージョンセンターの催し
◇[1]英語and HIPHOP DANCE
開催日:
(1)7月19日(土)
(2)26日(土)
対象:
(1)3歳~小学3年生
(2)小学生
時間・内容:
(1)午前9時30分~10時…キッズダンス、午前10時15分~11時…こども英語
(2)午前9時30分~10時…こども英語、午前10時15分~11時…キッズダンス
定員:各回20人(先着順)
費用:各回500円(英語またはダンスのみの申込可)
◇[2]午後のミニコンサート
夢二が見た音楽~ソプラノとピアノで紡ぐ大正ロマン~
日時:7月20日(日)午後2時~2時40分
※未就学児の入場不可
定員:300人(先着順)
費用:500円
◇[3]なっちのクリスタルボウル演奏会
日時:8月9日(土)午後1時~1時30分
定員:15人(先着順)
費用:500円
◇[4]夏休み工作教室
木(こ)っ端(ぱ)で作ろう ナチュラル時計
日時:8月10日(日)午後1時30分~3時30分
対象:小学生以上
定員:20人(先着順)
費用:2,000円
◇[5]いずみの山のちいさなマルシェ
日時:7月20日(日)午前10時~午後4時
◇[6]IZUMI水あそびパラダイス2025
開催日:8月9日(土)〜11日(月・祝)[小雨決行]
対象:12歳まで
時間:午前9時~午後4時30分(最終入場は午後4時)
費用:500円(再入場不可、こども1人につき、大人2人まで無料)
申込:(1)〜(4)は(電)、(チ)、7月5日(土)午前10時から、(5)(6)は申込不要。当日、直接会場へ
問合せ:南部リージョンセンター
【電話】92・3800
■夏休み親子で楽しむエコ教室
身近にあるものを使って、電池を作る自由研究をします。
日時:8月16日(土)午前10時~11時30分
対象:市内在住の親子
場所:コミュニティセンター
定員:10組(先着順、小学生以下は保護者同伴)
申込:(ハ)、(e)、「夏休み親子で楽しむエコ教室参加希望」と明記し、必要事項(右ページ上参照・参加者全員分)、ふりがなを記入のうえ、8月6日(水)まで[必着]に、〒594-8501、和泉市役所環境政策室
主催:いずみ環境くらぶ
問合せ:環境政策室
【電話】99・8121
■Girls Power Program in 桃大ダンス教室
開催日:7月10日・17日・24日・31日のいずれも木曜日
対象:小学4〜6年生の女子児童(保護者同伴)
時間:午後5時~6時
場所:桃山学院大学和泉キャンパス
定員:各20人(先着順)
申込:二次元コード、7月5日(土)から
※二次元コードは本紙をご参照ください。
問合せ:生涯学習推進室
【電話】99・8162
■観光おもてなし処 和泉府中の催し
◇(1)麻リボンで夏らしいバーラップリースを作ろう
当日、ドライフラワーのスワッグも製作できます(別途費用)。
開催日:7月26日(土)
時間:午前10時30分~、午後1時~、午後3時30分~
定員:各6人(先着順)
費用:リース本体30cm…3,500円・35cm…4,000円・40cm…5,000円、ドライフラワースワッグ1,500円
◇(2)ギター・ウクレレを弾こう
開催日:7月27日(日)
時間:
ウクレレ…午前10時30分~、午後1時30分~、午後2時30分~
ギター…午前11時30分~、午後3時30分~
定員:各8人(先着順)
費用:各1,500円
申込:いずれも(電)、(チ)、Eメール(【E-mail】[email protected])、必要事項(右ページ上参照)、希望時間、(2)は楽器貸し出し希望の有無を記入のうえ、7月5日(土)午前10時から
問合せ:観光おもてなし処和泉府中
【電話】40・5552