- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府和泉市
- 広報紙名 : 広報いずみ 令和7年7月号
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■宝くじは府内で購入しましょう
◇当せん金は1等・前後賞合わせて7億円
サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
宝くじは府内で購入しましょう。
発売期間:7月11日(金)~8月11日(月・祝)
抽せん日:8月21日(木)
問合せ:公益財団法人大阪府市町村振興協会
【電話】06・6941・7441
■海外に転出する人は納税管理人設定の届出を
海外に転出し、書類の受取や納税ができない人は、納税管理人の設定申告書を提出してください。
納税管理人を設定することで、転出する人の代わりに書類の受取、納税などを行うことができます。海外から帰国し、設定した納税管理人が不要になった場合は、別途届出が必要となりますのでご連絡ください。
問合せ:税務室
【電話】99・8107
■蜂の巣駆除費に補助金・防護服の貸出
◇駆除費に補助金
市民が自ら居住している敷地内に蜂等の営巣があり、次の対象に該当する世帯が市の指定した業者に依頼し、蜂等の巣を駆除するための費用を補助しています。
対象:
(1)高齢者(65歳以上)のみの世帯
(2)身体障がい者手帳一級・二級(呼吸器以外の内臓障がいのみを有する場合を除く)を所持する人、精神障がい者保健福祉手帳1級を所持する人、要介護認定3・4・5の認定を受けた人のうち施設入所していない人、療育手帳Aを所持する人のみの世帯
(3)(1)と(2)の要件を満たす人のみで構成される世帯
※申込には事前申請が必要。補助額、申請方法などは、お問い合わせください
◇防護服の貸出
市内の蜂の巣を駆除する場合、防護服と駆除用のスプレーを無料で貸出しています。なお、防護服の数には限りがありますので、事前にお問い合わせください。
貸出場所:環境政策室、アグリセンター(下宮町74-2、【電話】92・0288)
申込:(チ)、随時、各貸出場所
問合せ:環境政策室
【電話】99・8122
■「大阪府安全なまちづくり条例」の一部を改正
3月27日、特殊詐欺などの被害防止対策を強化するため、「大阪府安全なまちづくり条例」の一部が改正されました。
令和6年の府内での特殊詐欺被害は、2,644件、被害額は過去最多の約61億円(確定値)にのぼります。
◇主な改正内容
高齢者(65歳以上)が携帯電話で通話しながらATMを操作をすることはできません(8月1日施行)。
その他の改正内容は、府治安対策課ホームページをご覧ください。
問合せ:府治安対策課
【電話】06・6944・6512
■自転車を盗難から守りましょう
◇鍵をかけていますか?大切な自転車。
大切な自転車を守るために、駐輪する際は短時間でも必ず鍵をかけましょう。また、自転車防犯登録は法律で義務づけられており、盗難にあった場合の早期発見・返還に役立ちます。防犯登録方法など詳しくは、府自転車商防犯協力会ホームページをご覧ください。
◇自転車を譲ってもらう時は思わぬトラブルにご注意を
フリマアプリ、知人同士で自転車を譲渡する際のトラブルが増えています。次の点に注意しましょう。
・防犯登録は個人情報です。自転車の受け渡し前に、防犯登録の抹消が済んでいるのか、譲渡証明書があるかを必ず確認しましょう
・他人名義の防犯登録を抹消するには名義人本人の委任状が必要です
問合せ:府自転車商防犯協力会
【電話】06・6629・0750
■善意をありがとう
5月の社会福祉協議会に寄せられた善意は次のとおりです。(敬称略)
アミパラ光明池店…20万円、(株)グランテック…14,763円、匿名…1万円、匿名3人…各3,000円、大阪信用金庫 信太支店・北信太支店…食料品等
問合せ:社会福祉協議会
【電話】43・7513