- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府柏原市
- 広報紙名 : 広報かしわら 令和7年7月号
■(募集)柏原市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(案)に対する意見
乳児等通園支援事業(通称「こども誰でも通園制度」)を実施するための設備および運営に関する基準を定める条例を制定するにあたり、市民の皆様からご意見を募集します。
※いただいた内容は、個人情報を除き公表することがあります。
募集期間:7月1日(火)~18日(金)
閲覧場所:ウェブサイトおよび市役所こども施設課
対象:市内在住・在勤・在学の方および市内に事務所を有する個人・法人など
提出方法:こども施設課に備え付けの応募用紙またはウェブサイトからダウンロードした様式に記入の上、持参・郵送・FAX・メールのいずれかで提出。
※匿名または電話でのご意見は受付不可。また、ご意見などへの個別の回答はできません。
問合せ:こども施設課
【電話】072-972-1581【FAX】072-973-3782【メール】[email protected]
〒582-8555安堂町1-55
■(お知らせ)5月26日に改正戸籍法が施行戸籍に振り仮名が記載されます
5月26日以降、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます(本市は8月中旬の通知を予定)。
通知の振り仮名が正しいときは、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。なお、振り仮名の届出に手数料は一切かかりません。また、届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。
※振り仮名の届出に当たって法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありません。詐欺にご注意ください。
戸籍の振り仮名制度の詳細は、法務省ウェブサイトをご覧ください。
◇法務省戸籍振り仮名に関するコールセンター
コールセンター:【電話】0570-05-0310
設置期間:令和8年5月26日(火)まで〔土・日・祝、年末年始(12月30日~令和8年1月3日)を除く〕8時30分~17時15分
問合せ:市民課
【電話】072-929-8138、8152
■(募集)竜田古道の里山公園および自然体験学習施設の指定管理者
令和8年度から次の施設を管理運営する法人・団体を募集します。
指定期間、募集要項など、詳しくはウェブサイトをご覧ください。
募集施設:竜田古道の里山公園(スマイルランド)
募集要項配布期間・配布場所:7月1日(火)~8日(火)(土・日除く)9時~17時。社会教育課または、ウェブサイトからダウンロードできます。
問合せ:社会教育課
【電話】072-972-1688【メール】[email protected]
■(催し)学芸員から学ぶ「かしわらこども歴史講座」
歴史資料館で働く学芸員から自分たちの住んでいる柏原市の歴史や文化財について学びます。
お話ばかりではなく、学芸員と一緒に、本物の土器や昔の文字に触れたり、史跡見学へ出かけたりします。
日時:7月29日(火)~8月1日(金)※4回連続
10時~11時30分(受付9時45分~)
場所:歴史資料館研修室
対象:市内在学の小学4年生~中学3年生で4回の内2回以上出席できる人
定員:先着15名
参加費:300円(保険加入料)※初回に徴収します
申込み:7月1日(火)9時~25日(金)17時の間に、(【メール】[email protected])で申込み。
問合せ:歴史資料館
【電話】072-976-3430
※他の子ども向け講座は本紙24ページに掲載しています。