- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府柏原市
- 広報紙名 : 広報かしわら 令和7年7月号
■選挙の情報をお届けします
[1]選挙公報を配布します
政党などの名称や候補者の氏名および政見などを掲載した選挙公報を、各家庭に配布します。
ただし、選挙公報は立候補受付が完了してから、大阪府選挙管理委員会が印刷し、各市町村に配布されますので、お手元に届くまで時間がかかります。
投票日が近づいても届かない場合は、市選挙管理委員会(【電話】072-973-2782)までお申し出ください。
[2]投開票速報をウェブサイトなどに掲載します
市ウェブサイトに投開票速報を掲載します。投票速報は午前8時から1時間ごとに、開票速報は午後10時以降30分ごとに掲載する予定です。また、開票速報(最終)は市公式Facebookページにも掲載します。
[3]視覚に障害がある方に「選挙のお知らせ」を郵送します
視覚に障害のある方を対象に、選挙公報の点字版または選挙公報を朗読してCDに録音した「選挙のお知らせ」のいずれか一方を希望者に送付します。
ご希望の方は、大阪府選挙管理委員会(【電話】06-6944-9118【FAX】06-6944-3548)までお申し込みください。
なお、これまでの選挙で申し込まれた方には、従来どおり大阪府選挙管理委員会から郵送されます。
■投票日に投票所に行くことができない方は期日前投票を!
投票日当日、仕事や旅行などの予定がある方は、期日前投票をご利用ください。投票所入場整理券を持参して、その裏面の「期日前投票宣誓書」に必要事項を記入するだけで投票ができます。
なお、入場整理券が無くても、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。
※場所により、投票できる期間や時間が異なりますのでご注意ください。
◇期日前投票される方へのお願い
期日前投票をする場合は、投票がスムーズに行えるよう、事前に、「期日前投票宣誓書」に氏名、住所などをご記入いただきますようお願いします(右の赤文字が記入例です)。
※記入例は本紙に掲載されています。
■投票所および投票区域一覧表
・投票所の指定は、ご自宅に届く「投票所入場整理券」の表面に記載しています。ご自身の投票所をよくご確認の上、お出かけください。
・投票所には駐車場がありませんので、車での来所はご遠慮ください。
◇投票区の統廃合について
これまでの第14投票区(投票所…本堂老人集会所)と第15投票区(同…光徳寺)を統合して第15投票区とし、投票所を「雁多尾畑会館」に変更しています。
また、これに伴い、堅上コミュニティ会館を第14投票区の投票所に、あさひが丘会館を第16投票区の投票所に、それぞれ繰り上げを行っています。
選挙に関するお問合せ:柏原市選挙管理委員会事務局
【電話】072-973-2782