くらし 今月の月間/週間 9月

■健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間
◇スローガン
「1に運動 2に食事、しっかり禁煙 良い睡眠~健康寿命の延伸~」
健康寿命延伸のために、生活習慣の見直しや検診を受けるなど、健康の維持増進に努めましょう。

問合せ:健康づくり課
【電話】072-920-7381

■動物愛護週間 9月20日~26日
◇関連イベント「アニマル ハーモニー大阪のつどい 2025」
空港で働くわんちゃんのお仕事紹介や実演、水族館にいる動物のクイズ大会、VR体験、動物のお医者さんのお話など、楽しみながら動物について学んでみませんか。
日時:9月21日(日)11時~16時
場所:大阪府動物愛護管理センター(羽曳野市尺土53-4、近鉄古市駅から送迎バスあり)

問合せ:同センター
【電話】072-958-8212

■「救急の日」9月9日 「防災の日」9月1日
それぞれの日を含む「救急医療週間」「防災週間」に、救急や防災について楽しく学びましょう!

◇関連イベント 救急・防災体験型イベント「きゅうきゅう・ぼうさいクエスト」
日時:9月13日(土)10時30分~15時30分
場所:イオン藤井寺ショッピングセンター
対象・定員:小学6年生までのお子さん、先着160組(1組2人まで)
内容:車両展示や子ども救命講習、火消し体験など

問合せ:大阪南消防組合 柏羽藤消防署 消防課
【電話】072-958-9937

■下水道の日 9月10日
国土交通省では、毎年下水道普及の啓発活動に取り組んでいます。柏原市の下水道普及率は、令和6年度末現在で89.2%となりました。整備された地域で未接続の方は、早期の接続をお願いします。

■結核・呼吸器感染症予防週間 9月24日~30日
大阪府では、年間約1,100人の結核患者が発生。主な症状は風邪と似ていて、2週間以上続くせき・たん・微熱などです。高齢者には特徴的な症状が現れないことがあります。年1回は胸部エックス線検査を受けましょう。

問合せ:藤井寺保健所 地域保健課
【電話】072-955-4181