健康 保健所・センターだより(3)

番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
車での来場はご遠慮ください。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

■かかりつけ薬剤師・薬局をもちましょう
処方箋をもらったときに調剤してもらう薬局を決めておくと、あなたの体質や今までに服用した薬のことなどを記録し、薬の量や飲みあわせを確認して調剤してもらえます。また複数の医療機関にかかっている場合、よく似た作用や全く同じ成分の薬を処方されることがありますが、お薬手帳を確認してもらうことで、これらによる副作用を防ぐことができます。
かかりつけ薬剤師・薬局では、市販薬や健康食品の相談もできます。身近なところで信頼できるかかりつけ薬剤師・薬局をもちましょう。

問合せ先:環境薬務課
【電話】072-960-3804【FAX】072-960-3807

■がん検診・肝炎ウイルス検診 無料クーポン券を発送
市が実施する子宮頸がん・乳がん・肝炎ウイルス検診の自己負担金が無料になるクーポン券を6月下旬に次の対象者へ発送しました。有効期限は来年3月31日です。
対象:
・子宮頸がん検診…20歳の女性
・乳がん検診…40歳の女性
・肝炎ウイルス検診…40歳の方
※年齢は令和7年4月1日現在。4月19日以降に本市に転入した方は手続きが必要です。

問合せ先:健康づくり課

■オレンジカモミール 大切な赤ちゃんとお別れしたママのためのお話会
市内在住の流産・死産(自然・人工)、出産後に小さな赤ちゃんを亡くしたママを対象にお話会を開催します。
とき・ところ・対象・申込方法など:
・7月2日(水曜日)13時~14時30分…くすのきプラザ(若江岩田駅前)/子どものいるママ/6月25日(水曜日)まで
※一時保育あり。
・7月30日(水曜日)10時~11時30分…グリーフケアサロン ピッコラ・ファミリア/子どものいないママ/7月29日(火曜日)まで
定員:各4人(申込先着順)
申込方法など:各申込期限までに市電子申請システムまたは電話で

申込み先・問合せ先:母子保健課
【電話】072-970-5820【FAX】072-960-3809

■愛の血液助け合い運動月間 7月の献血
とき・ところ:
・7月18日(金曜日)10時~16時30分…市役所本庁舎
・7月30日(水曜日)10時~16時30分…イオン鴻池店
※日程は変更する場合があります。受付時に保険証などで本人確認をします。

問合せ先:
・大阪府赤十字血液センター【電話】06-6962-7654【FAX】06-6968-4900
・地域健康企画課【電話】072-960-3801【FAX】072-960-3806

■乳がん(マンモグラフィ)検診
とき・ところ・定員・申込方法など:
・8月14日(木曜日)13時30分~14時45分…西保健センター/35人/電話または直接
・8月28日(木曜日)13時~15時15分…中保健センター/35人/電話で
☆いずれも申込先着順
対象:令和7年4月1日現在、市内在住の40歳以上の偶数年齢の女性
料金:800円
持ち物:問診票、市がん検診受診証、バスタオル

申込み先・問合せ先:中保健センター・西保健センター

■フレイルチェック健康測定会
とき・ところ:
・7月10日(木曜日)…KINSHO若江岩田店
・7月16日(水曜日)…ライフ花園中央公園店
・7月18日(金曜日)…イオン布施駅前店
☆いずれも10時~15時

問合せ先:
・市フレイル予防事業事務局株式会社ウェルビーイング阪急阪神【電話】06-6676-8010(10時~17時〈土曜日・日曜日、祝休日を除く〉)
・地域包括ケア推進課【電話】06-4309-3013【FAX】06-4309-3814

問合せ先:
・東保健センター【電話】072-982-2603【FAX】072-986-2135
・中保健センター【電話】072-965-6411【FAX】072-966-6527
・西保健センター【電話】06-6788-0085【FAX】06-6788-2916
・健康づくり課【電話】072-960-3802【FAX】072-970-5821
・動物指導センター【電話】072-963-6211【FAX】072-963-1644