- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年4月号
■泉南市と(株)尾崎スイミングスクールとの、妊婦の健康増進のためのマタニティ水中運動の実施に関する連携協定を締結しました
2月5日、株式会社尾崎スイミングスクールと、マタニティ水中運動を通して妊婦の健康的な生活に寄与し、「すこやかに生み、育てる環境づくり」の推進を目的として、連携協定を締結しました。
本市在住の妊婦の方の、より一層の健康増進をめざし、尾崎スイミングスクールにて「マタニティ水中運動」を無料で実施いただけます。
問合せ:保健センター
【電話】482-7615
■クラウドファンディングのご協力ありがとうございました
令和6年11月1日からスタートしました、飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助事業に対するガバメントクラウドファンディングにつきまして、令和7年1月末をもってプロジェクト終了となり92名の方々から多大なるご寄附をいただきました。
寄附金は泉南市飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助事業へ充てさせていただきます。
ご寄附いただいたみなさま、応援してくださったみなさま、誠にありがとうございました。
寄附金額:1,035,162円(目標金額100万円)
▽飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助について
泉南市では、飼い主のいない猫の不妊去勢手術をおこなう市民の方にその費用の一部を補助しています。本制度は、猫の繁殖抑制や生活環境被害の防止、動物愛護意識の向上を目的としています。
対象者:市内の公園などに住みついており、特定の飼い主がいない猫に対し、不妊去勢手術をおこなう泉南市民の方(飼い猫は対象外)
補助額:1匹につき6,000円(不妊手術費用が補助額を下回る場合はその実費額、受付は毎年度の予算内で実施されます)
令和7年4月から、クラウドファンディングでのご支援により補助金額を6,000円に引き上げることができました。みなさまのご協力に感謝申し上げます。
▽さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)に参加しています
泉南市は、公益財団法人どうぶつ基金が実施する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加しています。この事業では、飼い主のいない猫に不妊去勢手術をおこない「さくらねこ」として地域のなかで生涯をまっとうさせる活動を支援しています。
対象者:市内で地域猫活動をおこない、飼い主のいない猫に不妊去勢手術をおこなうボランティア団体など
泉南市を通じて、どうぶつ基金へ無料手術チケットを申請し、交付を受けるかたちとなります。(発行枚数には限りがあるため、希望に添えない場合があります)
関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→動物・ペット
問合せ:環境整備課
【電話】483-9871
■せんくまっこベイビーサポート(出産・子育て応援給付金)が変わりました
4月1日から、妊娠中の方は「出産・子育て応援給付金」から「妊婦のための支援給付金」に制度が変わりました。
支給対象:医師が「胎児心拍」を確認した妊婦(流産・死産なども含む)
支給額:妊婦の認定後に5万円、妊娠している子どもの人数×5万円を支給
問合せ:保健センター
【電話】482-7615