くらし まちの話題 フォトトピックス

◆3/2 大和川・石川クリーン作戦
大阪を代表する河川の大和川・石川流域で、「大和川・石川クリーン作戦」を開催しました。
石川スポーツ公園河川敷では、午前9時から約100人が集まり、たくさんのごみを収集しました。日ごろから、河川を大切にする気持ちをもって過ごしましょう。

◆2/23 あそびのひろば・スポーツ広場
町青少年指導員連絡協議会主催の「あそびのひろば」、町体育協会・町スポーツ推進委員協議会主催の「スポーツ広場」がぷくぷくドームで開催されました。
町ファイアジュニアや一般社団法人日本自動車連盟の協力もあり、約250人が参加。丸太切り競争や木工、風船遊び、射的ゲーム、体力測定、モルックなど、子どもも大人も一緒に遊び、体を動かし、笑顔いっぱい楽しみました。

◆2/28 植田油脂株式会社と連携協定を締結
太子町・河南町・千早赤阪村と植田油脂株式会社の4者で、循環型社会の形成に関する施策を推進するため、連携協定を締結しました。
この協定により、家庭で使用された食用油を回収し、バイオディーゼルや航空燃料へのリサイクルに取り組みます。

◆いきいき百歳体操(寛弘寺地区・悠楽園で9年目)

◆2/22・23 かなん苺マルシェ かなん梅香寄席祭・うめまつり
「かなん苺マルシェin近つ飛鳥」を近つ飛鳥風土記の丘で開催しました。町で採れたフレッシュイチゴの直売やカナちゃんコイン加盟店のイチゴスイーツ、オリジナルパンの販売などがあり、イチゴで充たされる2日間となりました。
また、近つ飛鳥博物館では、「かなん梅香寄席祭」と「うめまつり」が同時開催されていて、春を待つたくさんの人の笑顔に包まれました。

◆~園児たちが、ケーキづくりに挑戦しました!~
名阪真空工業株式会社のリニューアルされた社員食堂で、菓子工房yamaoのパティシエ協力のもと、中村こども園の5歳児たちが、ケーキづくりに挑戦しました。
甘い香りのなか、“おいしくな~れ”の気持ちを込めて成形。出来上がった立派なロールケーキに、子どもたちは大満足の様子でした。
このケーキづくり体験は、名阪真空工業株式会社と菓子工房yamaoのご厚意により実施されたものです。町の自然が眺められるオシャレな食堂で、優しいパティシエさんと一緒にケーキづくりしている楽しそうな園児たちから、将来の技術者・パティシエの姿が見えた気がしました。