くらし 令和7年度 予算(2)

■令和7年度各会計当初予算

■令和7年度主要事業
◆安全・安心に住めるまち
自転車用ヘルメット購入補助事業:10万円
地区防犯カメラ設置補助事業:252万円
ため池防災事業:1,200万円
土砂災害特別警戒区域内家屋移転・補強事業:954万円
大阪府急傾斜地崩壊防止工事負担金助成事業:1,400万円
住宅・建築物耐震化促進事業:205万円
空家対策事業:110万円
大阪南消防組合負担事業:2億5,712万円
小型ポンプ操法出場事業:300万円
地区避難訓練等助成事業:10万円
可搬式小型ポンプ貸与事業:347万円
大阪府衛星無線等再整備事業:602万円
国土強靭化計画策定事業:370万円

◆子育てと教育のまち
子ども医療助成事業:5,634万円
かなん医療U-22助成事業:797万円
育児・子育て応援事業:300万円
育児・子ども手当事業:655万円
第2子以降保育料無償事業:2,054万円
中村こども園給食費無償化事業(主食費・副食費無償化):866万円
にこにこランチ事業(主食費・副食費助成):838万円
石川こども園大規模改修補助事業:8,245万円
こども誰でも通園制度試行実施事業:185万円
母子保健事業:1,588万円
妊婦等支援事業:854万円
妊婦健診交通費助成事業:5万円
教育支援センター事業:655万円
コミュニティ・スクール構想推進事業:21万円
GIGAスクール構想事業:7,531万円
部活動地域移行支援事業:86万円
学校給食費無償化事業:5,424万円
学校給食費助成事業:128万円
近つ飛鳥小学校照明器具更新事業:100万円
町立中学校照明器具更新事業:100万円

◆みんなが生涯活躍できるまち
重層的支援体制整備事業:1,005万円
定額減税不足額給付金給付事業:6,224万円
障がい児給食費助成事業:38万円
保健事業(健康診査等):3,115万円
かなん健康マイレージ事業:63万円
がん患者アピアランスサポート:20万円
予防接種事業:6,286万円
イングリッシュキャンプ実施事業:198万円
中学生異文化体験事業:806万円
テニスコート改修事業:2,588万円
体育施設照明器具更新事業:790万円
テニスコートリニューアル記念大会:28万円

◆快適で賑わいのあるまち
かなんふるさと商品発見・発信事業:1,483万円
三世代同居・近居支援事業:750万円
かなん公共交通活性化事業:3,666万円
地域公共交通確保維持事業(広域協議会負担):9,849万円
地域公共交通確保維持事業(補完運行):1億2,060万円
おおさか河内材利用促進事業:80万円
地域活性化推進事業:800万円
農業次世代人材投資事業:2,190万円
大阪版認定農業者支援事業:333万円
河南西部土地改良区内整備事業:540万円
木製玩具等(出生記念)配布事業:45万円
地域通貨推進事業:1,107万円
かなんベンチャーサポート事業:50万円
町中心地整備事業:1億948万円
町道整備事業:4,000万円
雨天時侵入水対策計画策定事業:967万円
流域関連公共下水道に係る基本計画変更:847万円

◆自然と歴史に囲まれたまち
太陽光発電システム設置補助事業:105万円
電気自動車等充電設備費補助事業:40万円
かなん桜まつり実施事業:100万円
日本遺産活用事業:35万円
史跡金山古墳等保存活用事業:21万円

◆一歩先を行くまち
地方創生人材派遣事業:982万円
スマート窓口環境整備事業:1,207万円
自治体情報システム標準化事業:2億3,248万円
情報システムクラウド化事業:3,364万円
ICT利活用推進事業:127万円
戸籍情報システム標準化事業:2,307万円
戸籍総合システム振り仮名記載事業:1,030万円
コンビニ交付サービス運用事業:1,569万円

◆万博関連
児童・生徒招待事業:176万円
子ども無料招待事業:242万円
出展事業:319万円

問い合わせ:人事財政課財政係