- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府河南町
- 広報紙名 : 広報かなん 令和7年4月号
■オーストラリアへ!中学生海外派遣参加者募集
未来を担う中学生が異文化に触れ、コミュニケーション能力を高めるとともに、国際感覚を養い国際社会に貢献できる人材を育成することを目的に、海外への派遣を行います。
派遣期間:7月27日(日)~8月3日(日)(8日間)
※別途、町内での事前研修や事後研修、報告会への出席が必要です。
派遣先:オーストラリア
内容:学校交流、語学研修、ホームステイなど
※ホームステイは2人1組が基本。
対象:町在住の中学2年生・3年生
定員:10人(選考)
参加費:20万円程度
※旅券取得費用、保険料、国内の交通費などは別途自己負担
申込方法:電子フォーム、郵送、窓口
※申込書は、町ホームページからダウンロード、または応募説明会や窓口で配布。
申込期限:5月8日(木)午後5時必着
◆~応募説明会~
日時:4月18日(金)午後7時~
場所:中央公民館3階集会室
内容:派遣先や研修内容、スケジュールなどの説明
※出欠は選考に影響しません。
問い合わせ:生涯まなぶ課まなび振興係
■南河内サイクリングイベントを開催中
南河内フルーツロードを舞台に、太子町・河南町・千早赤阪村を巡るサイクリングイベント「歴史とフルーツを味わう南河内サイクリングコース」を開催中です。
サイクリングマップでは、旬のフルーツを購入できる道の駅などを紹介しています。
開催期間:11月30日(日)まで
参加特典:イベントクリアした人の中から、抽選で30人に2町1村の特産品などをプレゼント
参加方法:
(1)スマートフォンにDIIIGアプリをインストール
(2)アカウントを作成
(3)「ワールドを探す」から「サイクリングチャレンジ!」を選択
(4)イベント「歴史とフルーツを味わう南河内サイクリングコース」に参加
(5)すべてのポイントへチェックインし、イベント報酬を獲得(抽選へ参加)
※このイベントは、「南河内地域2町1村未来協議会」の地域活性化に向けた取り組みとして実施しています。
◆南河内フルーツロードとは
ブドウ・イチジク・ミカン・イチゴ・モモなど、府内でも有数のフルーツ産地である南河内地域を縦断する広域農道・農免農道の愛称です。
問い合わせ:まちづくり秘書課秘書企画係