- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県
- 広報紙名 : 県民だよりひょうご 2025年4月号
■住んでみたい 暮らし続けたい 但馬 ~これからのまちづくり~
2025(令和7)年度但馬県民局主要施策 3つの基本方針
豊かな自然に多彩な農林畜水産物、特色ある地場産業─。但馬地域はこれまで、受け継がれてきた伝統・文化に新しい風を吹き込みながら、独自のまちづくりを進めてきました。これからも魅力的なまちにするために、3つの基本方針を軸に歩みを進めます。
◆多様な地域資源を生かした 経済の活性化
地域固有の資源を生かした「但馬フィールドパビリオン」の誘客強化と連携促進に注力。また、ブランド農林畜水産物や地場産業などの育成・強化を図るとともに、事業承継や就労・就農への取り組みを関係団体と連携して展開し、多様な人材の雇用拡大を目指します。
◇主な施策
・但馬フィールドパビリオンへの誘客強化と連携促進
・但馬の多彩な観光資源の魅力発信
・つながるたからじま農のブランド化推進事業の展開
・但馬産業の活性化の推進
・「但馬で働こう大作戦」の推進 など
◆安全・安心で人と自然に優しい 生活環境の構築
病院や診療所ごとの役割分担、相互連携や障害者支援など、医療・福祉の充実を図ります。また地域と連携した防災・減災対策を進め、自然災害リスクを低減。併せて、豊かな自然環境づくりなどを計画的に進め、人と自然に優しい生活環境を目指します。
◇主な施策
・地域医療構想の実現と推進
・高齢者ニーズに応じた社会参加の場づくり事業の実施
・地域防災力の充実・強化
・コウノトリも棲める郷づくりの推進
・但馬地域の野生鳥獣被害対策の推進 など
◆次世代につなぐ 人づくり・地域づくり
地域主体の活動や、伝統行事などを通じた良好なコミュニティーの形成を支援。また、演劇などの芸術や、豊岡復興建築群を活用した歴史的な学びの創出など、新たな文化振興を展開します。併せて、U・Iターン希望者をサポートし、定住人口の増加を目指します。
◇主な施策
・但馬U・Iターン400人大作戦の展開
・但馬地域ビジョン2050の推進
・芸術文化観光専門職大学などと連携した芸術文化振興の推進
・豊岡復興建築群の魅力発信
・但馬の歴史と物語を生かした新しいまちづくり など
官民で力を合わせ、但馬の魅力アップを目指しましょう
問合せ:但馬県民局総務防災課
【電話】0796-26-3616【FAX】0796-24-3211
■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆「世界獣医の日~のぞいてみよう!コウノトリの診療所~」開催
4月最後の土曜は、世界獣医師会が制定した「世界獣医の日(World Veterinary Day)」です。県立コウノトリの郷公園では、この日に合わせてコウノトリの診療所を特別公開。治療室や手術室を見学しながら、獣医師や獣医補助者の話を聞けます。パネル展も開催
日時:4月26日(土)9時~15時 ※パネル展は4月19日(土)~5月18日(日)
場所:同園
料金:無料
問合せ:同園
【電話】0796-23-5666【FAX】0796-23-6538
◆県動物愛護センター但馬支所「猫との触れ合い体験」実施中
家庭の居間を再現し、猫の屋内飼育をイメージしやすくしたモデルルームで猫と触れ合うことができます
日時:毎週月曜、木曜、日曜10時30分~11時30分、14時~15時
※月曜、木曜が祝休日の場合は休み
場所:同支所
料金:無料
問合せ:同支所
【電話】079-666-8071【FAX】079-666-8072
「動物愛護センター但馬支所」検索
◆県立南但馬自然学校「第1回大人の自然教室」参加者募集
講師の案内で、キンランやギンランなどの貴重な植物を観察しながら、春の里山を散策します
対象:自然体験活動に関心のある人
日時:4月26日(土)
場所:同校
定員:20人程度(先着)
料金:100円※保険料
申込み・問合せ:4月1日(火)~21日(月)にEメール、ファクスで所定の申込書を同校へ
【電話】079-676-4731【FAX】079-676-4008
「南但馬自然学校」検索
◆カヌー·カヤック·SUP体験プラン参加者募集
一人でもグループでも楽しめるパドルスポーツの体験プランの申し込みを受け付けます
日時:4月~11月中旬※イベントや団体利用のない日
場所:県立円山川公苑
定員:午前・午後の部、各20人程度(要予約)
料金:大人1,600円~、小・中学生1,300円~、未就学児無料
申込み・問合せ:本紙二次元コードから同苑へ
【電話】0796-28-3085【FAX】0796-28-3087
■但馬版の問い合わせは
但馬県民局総務企画室総務防災課へ
〒668-0025 豊岡市幸町7-11
【電話】0796-26-3616【FAX】0796-24-3211
ホームページ「但馬県民局」検索
豊岡総合庁舎【電話】0796-23-1001(代表)
■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【電話】0120-31-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分