くらし 今月のお知らせ―暮らし・行政―(1)

■全市一斉清掃
道路や側溝などに捨てられた空き缶や紙くずなどのごみを皆さんで回収していただき、新年を美しく清潔な環境で迎えましょう。

日にち:12月7日(日)
清掃場所・時間など:各自治会で決定されます

問合せ:美化業務課
【電話】221-2500

■街路樹の落ち葉清掃にご協力を
市道は日ごろから、近隣にお住まいの皆さんのご協力により、きれいに保たれています。今は落ち葉が多い季節。引き続き、清掃活動へのご協力をお願いします。

問合せ:道路管理課
【電話】221-2421

■年末の交通事故防止運動
12月1日(月)~10日(水)、年末の交通事故防止運動が行われます。この時期は日没が早く、薄暮時や夜間の交通事故が多発します。外出するときは、反射材や明るい色の服を着用しましょう。自動車やバイクなどを運転するときは、早めにライトを点灯し、自転車や電動キックボードに乗るときは、ヘルメットを着用しましょう。

問合せ:危機管理室
【電話】221-2090

■秋の全国火災予防運動
11月9日(日)~15日(土)、「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」をスローガンに、秋の全国火災予防運動が実施されます。感震ブレーカーの設置など地震火災への対策もお忘れなく。

問合せ:消防局予防課
【電話】223-9533

■都市計画変更案の縦覧
都市計画区域の整備、開発及および保全の方針(都市計画区域マスタープラン)、区域区分、都市再開発の方針、住宅市街地の開発整備の方針、防災街区整備方針の変更についての都市計画案を縦覧できます。住民や利害関係者は、縦覧期間中に意見書を提出できます。

日時:11月25日(火)~12月9日(火)(土・日曜日、祝日を除く) 午前9時~午後5時
場所:
・都市計画課(市役所5階)
・兵庫県都市計画課(〒650-8567 神戸市中央区下山手通5の10の1 県庁1号館11階)
意見書の提出:期間中に持参か封書・ウェブサイトで兵庫県都市計画課(【電話】078-362-3588)へ
ID:31559

問合せ:都市計画課
【電話】221-2534

■朝一番の水道水は飲み水以外に
朝一番や、しばらく水を使わないときは、水道水が給水管に長時間とどまるため、水中の塩素が少なくなり、消毒効果が薄れることがあります。また、昭和53年以前に建築された建物では、給水管に鉛管を使用している可能性があり、微量ながら鉛が溶け出している場合もあります。念のため、使い始めのバケツ1杯程度(約10リットル)の水道水は飲み水以外に使用してください。

▽鉛製給水管取り替え工事への助成
工事費の2分の1(上限5万円)を助成する制度があります。詳しくはウェブサイトで確認を。
ID:1259

問合せ:上下水道サービス課
【電話】221-2734