くらし お知らせ・情報コーナー ~お知らせ~(1)

◆「患者サロン」開催
テーマに沿った専門知識をもつスタッフが30分程度の情報提供をしたのち、質問や意見交換などを予定しています。
どなたでも気軽にご参加ください。
場所:市民病院3階 講義室
対象:どなたでも
・申込不要・参加費無料
※参加時はマスク着用など感染対策をお願いします。
テーマ:「認知症かな?と思ったら」
講師:認知症看護認定看護師
日時:9月16日(火) 午前10時~11時

問い合わせ先:市民病院地域医療室
【電話】43・8458【FAX】43・8465

◆建設業簿記講習会(2級)開催
実践的な建設業簿記(基礎的な建設業原価計算含む)の記帳や決算など。建設業経理士試験2級の対策講座です。
講習日程:10月1日(水)~令和8年3月4日(水)まで 週1回水曜日
時間:午後1時~5時
受講料:35,000円
会場:姫路労働会館(※2月以降は姫路市民会館)
締切:9月17日(水)

問い合わせ先:兵庫土建姫路建築技能専門学院事務局
【電話】079・295・2333【FAX】079・295・2505

◆世界アルツハイマーデー(認知症の日)啓発イベント
9月21日(日)は、認知症への理解を深め、本人や家族の支援を目的とした「世界アルツハイマーデー(認知症の日)」です。この日に合わせ、次のイベントを開催します。
(1)イオン赤穂店1階セントラルコートでの啓発イベント(午後1時~3時半)
(2)図書館での認知症関連書籍の企画展示(10月1日まで)

問い合わせ:先地域包括支援センター
【電話】42・1201【FAX】42・1260

◆秋の全国交通安全運動実施
秋の全国交通安全運動が、9月21日(日)から30日(火)まで実施されます。
秋口に入り、日没時間が急激に早まる季節です。この時期は、特に夕暮れ時や夜間に事故が生じやすいので、市民一人一人が交通ルールを守り、悲惨な交通事故が発生することのないように心がけましょう。
スローガン:やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道
運動重点:
(1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
(2)ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

問い合わせ先:危機管理担当
【電話】43・6866【FAX】43・6892

◆臨時開館・休館のお知らせ
赤穂化成ハーモニーホールは、9月24日(水)、30日(火)を臨時開館し、23日(火・祝)を臨時休館します。

問い合わせ先:文化会館
【電話】43・5111【FAX】43・5950