くらし お知らせ・情報コーナー ~お知らせ~(2)

◆マイナンバーカードの出張申請サポート受付
マイナンバーカードを初めて作る人、カードの更新をされる人(カード印字の有効期限から3か月をきった人)を対象に、平日は、市役所1階ロビーで申請サポートを実施しており、また以下の日程で出張申請サポート受付を実施します。
日時・場所:
・9月19日(金)塩屋公民館研修室
・26日(金)坂越公民館大会議室
いずれも午前10時~午後4時
予約方法:予約がなくても受付できますが予約優先となりますので、お急ぎの人は右記予約サイト(本紙参照)または電話で予約ください。【電話】0120・847・036

問い合わせ先:市民課戸籍係
【電話】43・6819【FAX】43・6891

◆10月は乳がん月間です
乳がん月間(ピンクリボン月間)は、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的としています。
また、市では12月末まで、女性がん検診(乳がんおよび子宮がん検診)を実施しています。無症状のがんを早期発見するためには、定期的ながん検診が重要です。ぜひ、この機会に受診しましょう。

◇ピンクリボンライトアップ
ピンクリボン活動の一環として、赤穂城跡隅櫓と赤穂すこやかセンターのライトアップを実施します。
日時・場所:
・赤穂城跡隅櫓…10月1日(水) 午後6時~8時
・赤穂すこやかセンター…10月1日(水)~31日(金)平日のみ

問い合わせ先:保健センター
【電話】46・8701【FAX】46・8705

◆手話言語の国際デー ブルーライトアップ
「手話言語の国際デー」に向けて、赤穂城跡隅櫓と赤穂市民会館をシンボルカラーであるブルーにライトアップします。また、手話体験(あいさつや指文字、手話ゲーム等)を実施することで手話の普及を図ります。
(1)ブルーライトアップ
日時・場所:
9月21日(日)
・赤穂市民会館(午後6時~7時半)
・赤穂城跡隅櫓(午後6時~8時)

(2)手話体験コーナー
日時・場所:9月21日(日) 午後1時~7時半 赤穂市民会館

問い合わせ先:赤穂ろうあ協会事務局
【FAX】42・1512【E-mail】[email protected]

◆光都チューリップ園の植付ボランティア団体募集
播磨科学公園都市にある光都チューリップ園では、令和8年4月のチューリップフェアに向けて、球根の植付等にご協力いただけるボランティア団体を募集しています。植付を行った畑には各団体の名称を表示します。
募集団体:光都を中心とした近隣市町で所在または活動する自治会、ボランティアグループ、企業等
※個人での申し込みはできません
活動内容:
11月中旬 球根の植付
翌年5月 中旬球根の堀上げ
申込方法:電話、メールで団体名、代表者、住所、連絡先をお知らせください。
応募締切:9月26日(金)

問い合わせ先:播磨高原広域事務組合 総務課
赤穂郡上郡町光都3-5-1
【電話】58・0575【E-mail】[email protected]