くらし Living Informationくらしの情報【お知らせ】(2)

■点字・音声による「選挙のお知らせ」配布
選挙や候補者に関する情報を点字または音声(朗読CD)にした「選挙のお知らせ」を、視覚に障害のある人に無料配布します
対象選挙:国政選挙、県知事選挙、県議会議員選挙

申込・問合せ:住所・名前・希望の種類(点字または音声)を、電話またはeメール(【メール】[email protected])で、県選挙管理委員会
【電話】078-362-3101
※一度申し込みすると、以後の選挙からは自動的に郵送します

■6年度介護保険料を納め忘れていませんか
6年度介護保険料の未払いの納付書をお持ちの人は、至急納めてください。未払いが続くと延滞金が発生します。また、介護サービス利用時に、一旦費用の全額を支払わなければならないことや、利用者負担が引き上げられることがあります。滞納処分を受ける場合もあります。事情があり一時的に支払いが困難な場合はご相談ください

問合せ:介護保険課資格管理係
【電話】559-5077【FAX】563-1447

■Jアラート全国一斉情報伝達試験
消防庁によるJアラートの全国一斉情報伝達試験が予定されており、本市でも防災スピーカー(防災行政無線)による試験放送を実施します
日時:5月28日(水)、8月20日(水)、11月12日(水)、8年2月6日(金)
放送:チャイム→「これは、Jアラートのテストです」
※3回繰り返し→「こちらは三田市です」→チャイム

問合せ:危機管理課
【電話】559-5057【FAX】559-1254

■買って守ろう貯めてもらおう三田ファームマイレージ
農薬や化学肥料を減らし、環境に配慮した農産物を購入して、三田の農業を守ろう!対象商品のラベルに付いているポイントシール30枚で農産物購入チケット200円分と交換できます

問合せ:農業振興課
【電話】559-5091【FAX】556-8153

■子どもたちを水難事故から守ろう!
子どもたちが水路やため池など危険な場所で遊ばないよう地域で声かけをしましょう。ため池管理者は防護柵や立て看板の設置状況などを確認してください

問合せ:農村整備課
【電話】559-5095【FAX】556-8153

■「緑のカーテン」で涼しくエコな夏に
ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を建物の壁面に張ったネットなどに這わせ、夏の日差しをやわらげる「緑のカーテン」。節電や温室効果ガスの削減など省エネになります。ゴーヤなら収穫や料理などの楽しみや食育にも。身近なところから環境について考えてみませんか

問合せ:環境政策課
【電話】559-5064【FAX】562-3555

■赤十字活動にご協力を
日本赤十字社は、災害時の医療救護や被災者支援をはじめ、AEDを活用した救急法などの講習会の開催、献血など地域の安全安心や社会のニーズに沿った活動を行っています。こうした活動は、皆さんからお寄せいただく活動資金に支えられています。活動資金へのご協力をお願いします

問合せ:日本赤十字社兵庫県支部三田市地区事務局(地域福祉課内)
【電話】556-8236【FAX】562-1294