- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県養父市
- 広報紙名 : 市広報やぶ 2025年7月号(第256号)
■警察官がLINEに誘導?警察を名乗る電話に注意して!
警察を名乗る不審な電話に関する相談が、全国の消費生活センターなどに多く寄せられていいます。
▽相談事例
スマホに携帯電話会社を名乗る電話があり「この電話は2時間後に使えなくなる」と自動音声が流れた。案内に従って番号を押したところ「あなたの名前で別の電話が契約され詐欺グループに使われている。このままでは逮捕される。警察に電話を転送する」と言われ、LINEのビデオ通話で警察手帳を見せられ信用した。また、預金額を聞かれ犯罪がらみの紙幣か調べるといわれ指定された銀行口座に振り込むよう言われたため、不審に思い電話を切ったが、詐欺か。(60歳代 女性)
▽アドバイス
警察署で使われることが多い下4桁「0110」の電話番号を表示したりLINEのビデオ通話に誘導し警察手帳を見せたりして消費者を信用させ個人情報を聞き出したり、捜査の一環として金銭を振り込ませたりする手口です。
・警察がLINEのメッセージやビデオ通話等で連絡を取ったり、警察手帳や逮捕状などの画像を送ることはありません。
・警察が捜査等の名目で金銭を要求することはありません。
・警察からと思われる番号でも、所属や担当者名等を聞いたうえでいったん電話を切り、警察署の連絡先を自分で調べたうえで相談しましょう。
・不安なときは、消費生活センターや警察に相談しましょう。
問合せ:【電話】079-662-3170