くらし 給付金のご案内!令和7年度定額減税補足給付金のご案内

令和6年度に実施した定額減税補足給付金(当初調整給付)の額に不足が生じる場合に、追加で給付を行います。

■対象者
令和7年1月1日時点で養父市に住民票があり、次の条件(1)、(2)のいずれかに当てはまる人

(1)当初調整給付金の支給額に不足が生じた人
例1:令和5年所得に比べて令和6年所得が減少した人
例2:こどもの出生などで扶養親族が令和6年中に増加した人
例3:当初調整給付後に税額修正が生じたことにより、令和6年度分個人住民税所割額が減少し、本来給付されるべき額が増加した人

(2)次の要件をすべて満たす人
1.令和6年分所得税および令和6年度個人住民税所得割ともに定額減税前税額が0円
2.税制度上、「扶養親族」から外れてしまう
3.令和5年度、令和6年度低所得世帯向け給付対象者でないこと

■申請期限
10月31日(金)

支給対象者の確認および給付額の算定に時間を要するため、現時点では個別のお問い合わせに回答することはできません。
詳細が決まりましたら、対象者には郵送にてお知らせし、スケジュールはホームページなどでお知らせします。

問い合わせ:
給付方法に関する問い合わせ…社会福祉課【電話】079-662-3162
定額減税の算定方法に関する問い合わせ…税務課【電話】079-662-3164