- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宍粟市
- 広報紙名 : 広報しそう 2025年8月号(245号)
仕事や生活、趣味などに役立つ最新情報をお届けします。
■宍粟防災センター内エレベーター工事
宍粟防災センター内のエレベーター工事が実施されます。工事期間中は貸館ができません。
工事期間:11月17日〜12月中旬
問合せ:危機管理課
【電話】63-3119
■ありがとう 日赤募金479万円
今年5月に市内で集められた日本赤十字社への募金額は479万4909円でした。その全額が国内外の災害復興や献血などの活動資金に活用されます。
問合せ:社会福祉課
【電話】63-3067
■ガボット機能に新たな項目が追加
年金や税、医療保険などについて相談できる「Govot(ガボット)」に新たな項目が追加されました。
追加項目は「防災・災害対応」「マイナ免許証」「戸籍への振り仮名記載」です。相談は次のQRコードから。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問合せ:総務課
【電話】63-3000
■子どもの教育資金に国の教育ローン
「国の教育ローン」は子どもの入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。在学中は利息のみの返済にすることができます。
融資額:1人につき350万円まで
金利:2.85パーセント(令和7年6月2日時点)
返済期間:20年以内
用途:入学金、授業料、教科書代、家賃など
申込方法:専用フォームから申し込む
※本紙二次元コードよりご覧ください
問合せ:教育コールセンター
【電話】0570-008656【電話】03-5321-8656
■児童・特児扶養手当現況届など忘れずに
児童扶養手当(期限8月29日)と特別児童扶養手当(期限9月11日)の受給者は「現況届」や「所得状況届」を忘れずに提出しましょう。
うっかり忘れてしまうと手当が減額されたり、受け取れなくなったりします。
問合せ:子育て支援課
【電話】63-3176
■救急車呼ぶべきか迷ったら【電話】#7119
【電話】#7119はケガや病気などで救急車を呼ぶべきか迷ったときに、相談できる電話窓口です。
看護師などがけがや病気の状態を聞き、緊急性について判断してくれます。
24時間365日対応。
問合せ:保健福祉課
【電話】62-1000