くらし 女性防災チームからのおたより(7)

■『夏の災害対策を』
夏は豪雨や台風、雷、竜巻などによる災害が発生しやすい季節です。また、熱中症にも注意し、予防を心がけましょう。

▽洪水・土砂災害
事前にハザードマップを確認し、状況を見てすばやく避難しましょう。

▽雷・竜巻
頑丈な建物にすぐに避難しましょう。

▽熱中症
停電や断水の場合は、気温や湿度の調整が難しく、熱中症の危険性が高まります。

▽熱中症予防
(1)水分と塩分を補給しましょう
(2)服装を工夫し、体を涼しく保ちましょう
(3)作業時は直射日光をさけましょう
(4)窓から差し込む日光を遮り、部屋の温度を下げましょう
(5)湿度や温度を把握しましょう
(6)体調について周りの人と声を掛け合いましょう
(7)日頃の運動や入浴で体を暑さに慣らしましょう

■災害時の備えチェックリスト
□水分・塩分
水、経口補水液、塩分タブレットなど
□衣服
通気性、吸水性、速乾性の良いもの
□日差し避け
日傘、帽子、長袖、グリーンカーテン、遮熱窓ガラスなど
□冷却グッズ
保冷剤、ネッククーラー、うちわ、クーラーボックスなど
□暑さ指数計
熱中症計など
□衛生用品
ウエットタオル、ドライシャンプー、携帯トイレなど
□電源
モバイルバッテリー、ポータブル電源
□車のガソリン
こまめに補給し、冷房利用

問合先:生活安全課
【電話】32-4777