- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県多可町
- 広報紙名 : 広報たか 2025年7月号
■5/30 北はりま特別支援学校 余暇村公園の花壇整備
北はりま特別支援学校の高等部の生徒の皆さんが余暇村公園に遠足で訪れ、管理事務所横の花壇に花を植えてくださいました。
余暇村公園を訪れた際には、ぜひ足を止めてご覧ください。
■6/1 播州織産地博覧会 播州織の魅力発信「播博」
播州織の事業所などが集まり、生地の販売などを行う播州織の生地マルシェ「播州織産地博覧会」が西脇市で開催されました。
多可町からも、多数の事業所が生地の販売や飲食、ワークショップなどで参加。
目当ての生地を求めて遠方からもたくさんの人が訪れ、賑わいました。
■6/7 第1回あすみる図書館フェス 本と人とまち、出会いがいっぱい
多可町図書館で、移転後初めての図書館フェスを開催しました。
会場となったあすみるでは、図書館だけでなく館内外を余すところなく活用し、ワークショップやキッチンカーの出店、人形劇やおはなし会などさまざまな催しで賑わいました。
■6/2 使い捨てプラスチックの削減及び熱中症対策の推進に関する協定式 無料のウォーターサーバー設置
多可町とウォータースタンド(株)は、使い捨てプラスチックの削減および熱中症対策の推進に関する協定を締結しました。
ウォータースタンド(株)との連携により、町内4ヵ所のクーリングシェルターに無料でいつでも水分補給できるウォーターサーバーを設置しましたので、熱中症予防としてご利用ください。
設置場所:アスパル・あすみる・加美プラザ・八千代プラザ
■6/8 「山田錦発祥のまち」で田植え体験 山田錦発祥のまちで泥んこに!
多可町では、山田錦発祥のまちとして平成10年から田植え体験を開催しています。イベントには、町内外から家族連れなどたくさんの人が参加し、早乙女衣装などで田植えを楽しみました。
また今年20歳になる田植え人も参加し、特典として、来年2月23日に開催する多可町日本酒フェスタで好きなお酒をもらえる券が手渡されました。