- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県市川町
- 広報紙名 : 広報いちかわ 2025年3月号
いちかわのとれたてニュースをお届けします!
■明治安田生命保険相互会社と健康増進に関する連携協定を締結!
2月4日、明治安田生命保険相互会社と健康増進に関する連携協定を締結しました。
住民の皆さんに、健康づくりのさまざまなサービス情報をよりわかりやすく発信し、本町のサービスをもっと身近に感じていただけるようお手伝いをさせていただきます。
■永年にわたり社会福祉の推進に尽くされた功労が認められ表彰されました。おめでとうございます。
▽全国民生委員児童委員連合会会長表彰(永年勤続民生委員・児童委員表彰)兵庫県知事表彰(優良民生委員表彰)
民生委員児童委員として長年にわたり地域住民の身近な相談役として献身的に地域福祉向上のために貢献されました。
民生委員児童委員 寺本 和代さん
▽兵庫県知事表彰(優良民生委員表彰)
主任児童委員として地域、家庭さらに、学校や行政機関と連携し積極的に児童福祉の向上に努められました。
主任児童委員 大江 鈴美さん
■兵庫県自治賞の贈呈
12月18日、姫路労働会館多目的ホールで、令和6年度兵庫県自治賞・くすのき賞・こうのとり賞中播磨青少年本部長表彰受賞式が開催され、藤尾修子さんに「兵庫県自治賞 女性・消費生活功労」が贈呈されました。
兵庫県自治賞は、自治の精神に基づき、明るい住みよい地域社会づくりに貢献された個人に贈られる賞です。おめでとうございます。
■兵庫西農業協同組合様からご寄附をいただきました
兵庫西農業協同組合様は、自然災害に強い地域社会の実現を目指す取り組みをされており、一昨年度、昨年度に引き続き防災・減災事業の支援のため90,000円のご寄附をいただきました。寄附金は、災害備蓄品の購入等のために有意義に使わせていただきます。ありがとうございました。
■2025日本室内陸上競技大阪大会 5位入賞おめでとうございます
2月1日、2日、大阪城ホールで2025日本室内陸上競技大阪大会が開催され、藤原紗々楽(さ さ ら)さん(市川中2年)が、全国の記録上位32名が競うU16(中学1.2年生と3年生の一部)の60mハードルに出場しました。
予選では全体4位の好タイムで勝ち上がり、決勝では8秒66の好タイムで見事5位に入賞する素晴らしい走りを見せました。このU16部門には兵庫県から6種目9名の選手が出場しましたが、決勝に進んだのはわずか2名で、5位入賞は兵庫県勢で最高順位でした。
藤原さんは「思ったより良い結果が出てびっくりした。次も入賞目指して頑張ります」と意気込みを話してくれました。
■市川高等学校 佐野 武(たける)教諭令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰 受賞
2月7日、市川高等学校の佐野武教諭が令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞され、町長を表敬訪問しました。
佐野教諭は、市川高等学校の地域探究クラスの先生として市川町の企業や観光協会、商工会、役場などと連携した教育活動が高く評価され、被表彰者829名の中、私立の高等学校教員で若手奨励賞(教職員経験10年未満)は佐野教諭1人のみの受賞でした。
市川高等学校公式のインスタグラムでは1,000万回再生される動画などもあり、学校生活や地域探究クラスでの取り組みの発信力も受賞への後押しになったのではないでしょうか。
佐野教諭は「私1人の力ではなく、好きなように活動させていただいた市川高等学校の校風もありますし、様々な活動にご協力いただいた市川町全体で取ることができた賞です」と話されました。
■第79回国民スポーツ大会冬季大会「あきた鹿角国スポ2025」スキー競技会出場
1月13日に開催された国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会・兵庫県選考会で、柴田周明(しゅうめい)さん(県立龍野高等学校1年生)が見事に上位入賞を果たし、兵庫県代表に選ばれました。
柴田さんは、2月13日から16日にかけて秋田県鹿角市の花輪スキー場で行われた第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会に初出場しました。
大会では、県内では経験することが難しい急斜面を含むコースに果敢に挑みました。この経験を今後の競技生活に活かし、さらなる成長が期待されます。
柴田さんのこれからの活躍に、皆さんの温かい応援をよろしくお願いします。