- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県市川町
- 広報紙名 : 広報いちかわ 2025年3月号
◆職員の勤務時間・勤務条件の状況
▽職員の勤務時間※勤務場所により時間が異なることがあります。
▽特別休暇
※その他、病気休暇や子の看護休暇、短期介護休暇などがあります。
▽年次有給休暇の取得状況(令和5年中)
対象職員数:107人
平均取得日数:9.9日
▽育児休業の取得状況(令和5年中)
育児休業承認者数:4人
◆職員の福利厚生と利益保護の状況
▽福利厚生制度
地方公務員法の規定により、地方公共団体は、職員のための共済制度や福利厚生制度を実施することが定められ、職員は下記の団体に加入しています。
▽公務災害・通勤災害の発生件数(令和5年度中)
公務災害2件
▽利益の保護
職員は、給与・勤務時間等勤務条件について、必要で適切な措置を取られるよう要求することや、懲戒その他職員の意に反した不利益処分を受けたと思うときは、中播公平委員会に申し立てをすることができます。令和5年度の申し立てはありませんでした。
◆職員研修の状況
時代の変化と高度な住民ニーズに的確に対応できる職員の育成と人材育成を積極的に推し進めるため、経験年数や職責に応じた一般研修や職務に必要な専門的な研修に派遣しました。(令和5年度)
派遣研修内容:新任、接遇、クレーム対応強化、政策形成、法制、監督職、中堅職員、管理職、係長、メンタルヘルス、パソコン等
派遣研修先・参加者人数:播磨自治研修所、兵庫県自治研修所、兵庫県町村会ほか、延べ69人
職員給与等の詳しい内容は、町ホームページに掲載します。
問合せ:総務課
【電話】26-1010