くらし マイナンバーカードの有効期限を御確認ください

マイナンバーカードは、本人確認書類としてだけでなく、健康保険証としての利用や証明書のコンビニ交付サービスなどさまざまなシーンで活躍している便利なカードです。これらのサービスの利用にはマイナンバーカードに搭載されている電子証明書を使用しますので、今一度お手持ちのマイナンバーカードの有効期限を御確認ください。


電子証明書の有効期限を経過した場合には、健康保険証としての利用、e-Tax、コンビニ交付サービス等の電子証明書を利用した手続きができなくなります。

有効期限の2~3か月前にマイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書(水色の封筒)が送付されます。
有効期限の3ヶ月前から更新手続きができます。(有効期限を経過していても手続きできます。)
申請者:原則本人
手数料:無料(有効期限経過後も無料)
マイナンバーカードの紛失等による再発行は有料(通常1,000円、特急発行の場合は2,000円)
必要なもの:お持ちのマイナンバーカード ※本人来庁の場合お持ちのマイナンバーカードの暗証番号を事前に御確認ください。
受付場所・時間:役場本庁 住民生活課または神崎支庁舎
平日8時30分から17時15分
毎月のマイナンバーカード臨時窓口も御利用いただけます(要予約)

問合せ:住民生活課
【電話】34‒0962