- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県太子町
- 広報紙名 : 広報たいし 2025年4月号
聴力の低下による心身の機能低下を予防するため、補聴器の装用が必要と医師が認める65歳以上の高齢者に対し、補聴器の購入費用の一部を助成します。
※助成金交付決定前に購入した補聴器は助成対象外です。
対象者:以下の全てに該当する人
(1)満65歳以上の町内に住所を有する人
(2)聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない人
(3)両耳の聴力レベルがおおむね40デシベル以上70デシベル未満の中等度難聴であって、耳鼻咽喉科の医師が補聴器の使用の必要性を認めた人
(4)令和7年4月1日以降に補聴器を購入する人
(5)過去にこの事業の助成を受けていない人
(6)町税を滞納していない人
対象費用:補聴器本体の購入にかかる費用
※付属品、送料、診察料、文書料、修理代などは対象外です。また、集音器も対象外です。
助成内容:2万円を上限(2万円を下回った場合は、100円未満の端数を切り捨てた金額)として助成します。
申請方法:申請書に次の書類を添えて申請してください。
※補聴器購入前の申請が必要です。
・オージオグラム(聴力検査結果を図に示したもの)を貼付した医師の意見書
・補聴器の購入に係る見積書の写し(金額・型番が明記されたもの)
※申請書は高年介護課の窓口に設置または町ホームページに掲載しています。
申請から購入の流れ:
(1)申請書の提出
(2)交付決定通知の受領
(3)補聴器の購入
(4)請求書、領収書の写しの提出
(5)助成金の振込
問い合わせ:高年介護課
【電話】276-6639