くらし くらしの情報ーお知らせー

◆(7/15から7/24まで)夏の交通事故防止運動
子どもや高齢者が安全に通行できる道路交通環境の確保や、安全運転の徹底、自転車のヘルメット着用と交通ルールの遵守を推進し、交通事故を防ぎましょう。
推進テーマ:
・みんなでつくる 通学路の 交通安全
・思いやる 気持ちで守る 高齢者

問い合わせ:企画防災課
【電話】82-0664

◆宝くじの購入は県内の売り場かインターネットで
宝くじの収益金は、よりよいまちづくりに活用されます。収益金は各都道府県の販売実績に応じて交付されますので、ぜひ県内の宝くじ売り場、またはインターネットで購入してください。

◇サマージャンボ宝くじ
販売期間:7月11日(金)~8月11日(月)
抽選日:8月21日(木)

宝くじの購入はこちらから
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:兵庫県市町村振興協会
【電話】078-954-6020

◆(戸籍法が改正されました)戸籍の振り仮名をご確認ください
戸籍法の改正により、戸籍に氏名の振り仮名が記載されます。佐用町に本籍がある人は、8月中旬以降に通知書を送付します。
通知書に記載されている振り仮名が誤っている場合には、令和8年5月25日までに正しい振り仮名の届け出てください。

問い合わせ:
住民課【電話】82-0660
振り仮名コールセンター【電話】0570-05-0310

◆西はりま消防組合救急車を売却します
西はりま消防組合では、公用車2台を一般競争入札により売却します。詳しくは、西はりま消防組合ホームページをご確認ください。

問い合わせ:西はりま消防組合総務課
【電話】0791-76-7119

◆(町民プールあめんぼ)8月25日から休館します
ふれあい町民プールあめんぼは、施設の維持更新にかかる大規模な改修工事を行うため、次の期間は休館します。

休館する期間:8月25日(月)~令和8年3月9日(月)
休館期間は、工事の状況により変更する場合があります。
なお、スイミングスクールは、令和8年4月から再開を予定しています。休館中のお問合せは、生涯学習課へお願いします。

問い合わせ:
町民プール【電話】82-0123
生涯学習課【電話】82-3336

◆(被害額は年々増えています)特殊詐欺にご注意ください
全国で特殊詐欺の被害が急増しています。特に最近は警察官を名乗る電話詐欺が増えています。「お金」「キャッシュカード」「個人情報」の話が出たら、すぐに電話を切って家族や警察に相談をしてください。被害にあわないためには“まず疑う”ことが大切です。不審な電話はすぐ110番を!

問い合わせ:たつの警察署
【電話】0791-63-0110

◆(道の駅宿場町ひらふく)第3駐車場が完成しました
道の駅宿場町ひらふくの向かいに「第3駐車場」を新たに整備しました。
普通車87台、中型車3台など、これまでより大幅に駐車スペースを拡充しています。
4月にリニューアルした当道の駅が、より一層にぎわうよう、ぜひご利用ください。

問い合わせ:商工観光課
【電話】82-0670

◆マイナンバーカード受付 今月の日曜開庁日
日時:7月13日(日)午前9時~午後3時
場所:住民課

問い合わせ:住民課
【電話】82-0660