- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県宇陀市
- 広報紙名 : 広報うだ (2025年1月号)
◇(一般書)
関西人はなぜ「〇〇電車」というのか
著者:松本 泉
出版:淡交社
「近鉄電車で大阪行って、そのまま阪神電車で兵庫まで…」関西人にはなじみのある言い方だけれど、その呼び方は関西だけ!「〇〇電車」と呼ばれて親しまれる関西5大私鉄の歴史とその発展を紐解きます。
(大宇陀図書館所蔵)
◇(児童書)
小学生のための「麻雀」教科書
監修:土田 浩翔
出版:メイツユニバーサルコンテンツ(まなぶっく)
脳トレや知略ゲームとしても人気の麻雀。一見難しそうでも基本を押さえると簡単に始められます。この本は麻雀を全く知らない子どもに向けて書かれていますので、一度やってみたけれど難しくて挫折してしまった人や、これから始めたい子どもから大人まで、読めば誰でも基本が身に付きます。
(大宇陀図書館所蔵)
Vol.130
◆毎年恒例の「本の福袋」!!今年も行います
福袋の由来には諸説ありますが、七福神で有名な大黒天さまが、肩から背負っている大きな袋が由来といわれており、江戸時代に呉服屋の越後屋(現在の三越百貨店)で販売されたようです。
図書館では福袋を、1月5日からご用意(赤ちゃん絵本も)しています。数量限定のため、なくなり次第終了です。福袋は、図書館職員が選んだおすすめの本をラッピングし、貸し出しをするものです。どんな本が入っているかは、開けてのお楽しみです。大宇陀図書館ではおみくじ付きです。開けるときの小さなワクワク感も楽しんでください。(読み終わったら返却をお願いします)今年も皆さんに、いろんな新しい発見と人との出会いや本との出会いがたくさん訪れますように!
図書館からのお知らせはP21