- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県和歌山市
- 広報紙名 : 市報わかやま 令和7年10月号
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■和歌山市公式LINE
友だち募集中!
■税金・保険料の納期限
10月31日(金曜日)
◇後期高齢者医療保険料(第4期)
問合せ先:保険総務課
【電話】435-1062
◇国民健康保険料(第5期)
問合せ先:国保年金課
【電話】435-1214
◇介護保険料(第5期)
問合せ先:介護保険課
【電話】435-1334
■市税の納付について
◇市県民税・森林環境税(普通徴収)(第3期)
納期限までに納めていただきますようお願いします。市税の納付には便利な口座振替をご利用ください。お申込みは金融機関の窓口・Web(※一部の金融機関のみ)で。
問合せ先:納税課
【電話】435-1038
■怪しい通販サイトにご注意
ブランド品や入手困難な米が安く買えるなどという通販サイトで代金を支払ったのに商品が届かないといった相談が寄せられています。少しでも不審に感じたら利用はやめましょう。被害にあった場合は、すぐにクレジットカード会社や振込先の銀行に連絡し、併せて最寄りの警察に被害届を出しましょう。お困りごとや不安がある場合は、一人で悩まず消費生活センターへご相談ください。
問合せ先:消費生活センター
【電話】435-1188
■入札参加資格の追加申請
令和8年2月1日~令和10年9月30日に、市が発注する物品調達・業務委託関係の競争入札等に参加希望の方は、次のとおり申請してください。
既に競争入札参加有資格者名簿(令和10年9月30日まで有効)に登録されている方は申請の必要はありません。
申請:令和8年1月15日(木曜日)(土日祝を除く9時~11時30分・13時~16時)までに、調達課(市役所5階)へ
※郵送可
※申請書は調達課で配布。市ホームページ(ID:1065604)からもダウンロード可
問合せ先:調達課
【電話】435-1033
■あなたの命を守るマイナ救急
令和7年10月から健康保険証利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を活用した救急業務の円滑化をはかる実証事業に参加します。
救急隊の観察結果・症状とマイナ保険証を活用して得られた情報(受診歴・診療情報・薬剤情報・特定健診情報等)から総合的に判断し、傷病者に適応する搬送先医療機関の選定等に効果が期待できます。
傷病者の負担軽減にも繋がります。
問合せ先:警防課
【電話】428-0119
■赤い羽根共同募金
10月1日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)は、赤い羽根共同募金の運動期間です。共同募金は、地域福祉の推進のために行われます。
問合せ先:市共同募金委員会(和歌山市社会福祉協議会内)
【電話】431-5246
■年金生活者支援給付金
請求手続き:新たにお受け取りの対象になる方には、日本年金機構から9月初旬頃~お知らせが送付されます。同封の請求書に記入して返送してください。令和8年1月5日までに請求手続きが完了すると、令和7年10月分から受け取ることができます。すでに受給されていて支給要件を満たす場合、2年目以降のお手続きは原則不要です。
問合せ先:
・国保年金課
【電話】435-1055
・和歌山東年金事務所
【電話】474-1841
■地域密着型サービス事業者指定に係る事前協議
事前協議書提出期間:10月27日(月曜日)~11月4日(火曜日)(土日祝を除く)
対象サービス:
(1)定期巡回・随時対応型訪問介護看護
(2)夜間対応型訪問介護
(3)(介護予防)認知症対応型通所介護
(4)(介護予防)小規模多機能型居宅介護
(5)看護小規模多機能型居宅介護
※詳細は市ホームページ(ID:1003090)
提出・問合せ先:指導監査課
【電話】435-1319
■自立相談支援専用ダイヤル開設
生活や仕事にお悩みの方は一人で悩まずお気軽にご相談ください。解決に向けて一緒に考えます。
受付時間:平日9時~16時
問合せ先:生活支援第2課内 自立相談支援専用ダイヤル
【電話】435-1077
