- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県和歌山市
- 広報紙名 : 市報わかやま 令和7年10月号
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■わかやま就職応援プロジェクト「ワークライフバランス企業フェア」
12社の市内企業が参加し、企業のPRタイムや交流会を実施します。
日時:11月8日(土曜日) 13時~16時(予定)
対象:学生、一般求職者
※詳細や申込は本紙P.14のQRコードから
問合せ先:県経営者協会
【電話】431-7376
■第69回 和歌山城公園菊花展
期間:10月28日(火曜日)~11月24日(月曜日)
場所:和歌山城公園 表坂登り口付近一帯
内容:大菊や盆栽菊など約250鉢の展示
問合せ先:和歌山城整備企画課
【電話】435-1044
■ペタンク競技初心者講習会
日時:11月22日(土曜日)・29日(土曜日)・12月6日(土曜日)・20日(土曜日)
13時30分~15時30分
場所:河北コミセン運動広場
定員:10人程度
問合せ先:和歌山市ペタンク協会 酒井
【電話】090-9702-0748
■周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」Cycle Ride 2025
日時:10月10日(金曜日)~令和8年1月9日(金曜日)
内容:泉州・和歌山を自転車で回り、スマートフォンのGPSを使ってスタンプを集めます。
※抽選で泉州や和歌山の特産品が当たります
問合せ先:イベント事務局
【電話】072-436-3440
(平日9時~17時30分)
■世界でたったの一枚だけ★オリジナル紙すき体験
日時:11月16日(日曜日) 13時~16時
場所:高野山学びの杜(高野町高野山26-5)
対象:吉野川・紀の川流域協議会構成市町村の住民(10歳未満のお子様は保護者同伴必須)
定員:40人(抽選)
申込:10月24日(金曜日)までに電話または本紙P.14のQRコードで(氏名・住所・連絡先等を記入)
※詳細は市ホームページ(ID:1065919)で
申込・問合せ先:企画政策課
【電話】435-1015
■和歌の浦アート・キューブのイベント
【1】気軽に楽しむコンサート♪宮井愛子(ピアノ)・西本彩友美(ヴァイオリン)
日時:10月26日(日曜日) 13時30分開演
【2】チームオーバーレブ プラモデル作品展示会
期間:
・11月8日(土曜日) 10時~18時
・9日(日曜日) 10時~17時
【3】和歌の浦アート・キューブ文化祭
(1)みんなの作品展
期間:11月1日(土曜日)~3日(月曜日) 9時~17時(最終日16時まで)
※和歌浦小学校2年生と5年生の絵画作品展も同時開催
(2)ジャズ演奏会
日時:11月1日(土曜日) 13時30分開演
(3)金管アンサンブル演奏会
日時:11月2日(日曜日) 13時30分開演
(4)警察音楽隊演奏会
日時:11月3日(月曜日) 13時30分開演
【1】~【3】とも
問合せ先:和歌の浦アート・キューブ
【電話】445-1188
※火曜休館
■認知症フォーラムin和歌山市
『これからの地域で支え合う認知症』
日時:10月31日(金曜日) 13時30分~16時30分
場所:和歌山ビッグ愛1階大ホール
内容:
(1)講演「地域でささえる認知症~これまでとこれから~」
(2)パネルディスカッションその他、認知症カフェの紹介ブース
定員:120人(応募多数の場合抽選)
申込:10月1日(水曜日)~30日(木曜日)に氏名・電話番号を電話またはファックスで地域包括支援課まで
問合せ先:地域包括支援課
【電話】435-1197
【FAX】435-1343
■第34回暴力追放県民・市民大会
日時:11月6日(木曜日) 13時~15時30分
場所:和歌山城ホール小ホール
内容:元プロ野球選手内川聖一氏と犯罪コメンテーター佐々木成三氏によるトークセッション
※手話通訳あり
問合せ先:
・地域安全課
【電話】435-1005
・(公財)暴力追放県民センター
【電話】422-8930
