くらし 健康・子育て Information(2)

「紀の川市の子育て」で検索

■出張ハローワーク~ひとり親サポート~
ハローワークの臨時相談窓口を開設します。
普段は忙しくてハローワークに来ることができないひとり親のお父さん、お母さん。児童扶養手当の現況届の提出の際に、「仕事を探しているが見つからない」「より条件の良い仕事を探したい」「パソコンスキルを身につけたい」など、仕事についての悩みを相談ください。
日時:8/1(金) 10:00~12:00
場所:本庁2階市民協働スペースくわしくは、本紙掲載コードを確認ください。

問合せ:ハローワーク和歌山紹介サービス第一部門
【電話】073-424-9771

■子どもの遊び場・居場所「スペース“いばしょ”」
打田地区公民館では、年間を通じ定期的に、小・中学生が安全に安心して自由に過ごすことのできる安らぎの居場所、愛称「スペース“いばしょ”」を開設しています。
就学前の子どもも楽しく遊べる知的玩具なども用意しています。ぜひ気軽にお越しください。
日時:
7/16(水) 15:30~17:00
7/23(水)・7/24(木)・7/25(金) 10:00~16:00
場所:打田地区公民館(打田生涯学習センター内)
対象:市内在住の小中学生、就学前の子どもと保護者
定員:毎回20人程度(見守りスタッフ配備)

問合せ:打田地区公民館
【電話】77-3140

■子育て支援センター事業「のびのび」
ながやまこども園では、⼦育て中の保護者が親⼦で⼀緒に楽しい活動をする「のびのび」を毎⽉2回⼟曜⽇に開催しています。
日時:(1)7/12(土)・(2)7/26(土) 10:15~11:00
場所:ながやまこども園
対象:親子(0歳~満3歳までの未就園児と保護者)
内容:
(1)水遊び・いろんなコーナーで遊ぼう!
(2)色水遊びでジュース屋さん
申し込み:電話

問合せ:ながやまこども園
【電話】64-6633

■「わかやま保育のひろば」OPEN
県内の保育に関する情報をまとめたポータルサイト「わかやま保育のひろば」を開設しました。
「和歌山で保育士・放課後児童支援員になりたい」「和歌山の保育・放課後児童クラブを知りたい」そんな人に役立つ情報を発信しています。ぜひ活用ください。

問合せ:県保育士・保育所支援センター
【電話】073-435-5211

■8年度の私立幼稚園の入園案内
智徳幼稚園の8年度の園児を募集します。
▽募集人数
満3歳児:6人程度
3年保育(3歳):18人程度(内部進級者を含む)
▽願書交付
受付:7/26(土)~
▽入園説明会
7/26(土)
▽対象年齢と生年月日
満3歳児:5年4/2~6年4/1生まれ
3年保育:4年4/2~5年4/1生まれ
※4・5歳児は定員に達しているため、8年度は募集を行いません。
※子育て支援として、2歳児の受け入れをしています。くわしくは、問い合わせください。

問合せ:学校法人智徳幼稚園
【電話】77-6189

■子育てひろば「いっしょにあそぼ」
日時:(1)7/18(金)・(2)7/29(火) 10:00~
場所:ニチイキッズきのかわ保育園
対象:親子(0歳~2歳の子どもと保護者)
内容:
(1)色水遊び「色水で感じる不思議を体験しよう!!」
(2)スライム遊び「プニプニスライムで感触遊びを楽しもう!」
申し込み:電話

問合せ:ニチイキッズきのかわ保育園
【電話】78-1480

■読み聞かせ