くらし 【文化クラブを楽しむ人を紹介】これに夢中 vol.31

■野上淑(のかみとし)さん(66)
ヘルスアップヨガ@貴志川支部

ヨガには、「調和・バランス・結ぶ」という意味があります。健康のために何かしたいと思っていたところ、友人にヨガをすすめられ、文化祭の体験コーナーでヨガと出会った野上さん。それからヨガの魅力に惹かれ、約9年間このクラブでヨガを続けています。「体がだるくても、ヨガをするとスッキリして、よく眠れます。ストレス解消にもなっています」とヨガのポーズを見せてくれました。「仲間の中で、自分のくせと向き合い、痛みの原因となるゆがみや硬さを取ることが大切。一人ヨ・・ガりではくせは直せないんですよ」と笑顔で話すのは、講師の山本まりこさん。体のバランス強化や心の安定とストレス解消、代謝アップなど、健康的な心身を保つための効用がたくさんあるヨガ。みなさんも一度チャレンジしてみませんか。

▽Health up yoga(ヘルスアップヨガ)
現在20人が所属し、毎月第1・3・4火曜日19:30~21:00の間に貴志川生涯学習センターで、心も体も明るく健康にをモットーに楽しく活動しています。基本的なポーズが中心ですので、みなさんの参加をお待ちしています。

問い合わせ:貴志川生涯学習センター

紀の川市文化協会では、さまざまなクラブやサークル活動を行っています。くわしくは生涯学習課(【電話】内線74201)または各地区公民館へ問い合わせください。