- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県印南町
- 広報紙名 : 広報いなみ 令和7年10月号 No.363
■9月号新着図書
▽小説
マスカレード・ライフ/東野圭吾
一橋桐子(79)の相談日記/原田ひ香
エンドロール/今野敏
バンクハザードにようこそ/中山七里
涙の箱/ハン・ガン
鎌倉茶藝館/伊吹有喜
新・教場2/長岡弘樹 ほか
▽エッセイ・実用書
迷ったら笑っといてください/濱田祐太郎
あなたの言葉を/辻村深月
山陰・山陽の名城を歩く 鳥取・島根編/中森祥、高屋茂男
子どもの傷つきやすいこころの守り方/こど看
本人・家族に優しい統合失調症のお話/功刀浩
沈黙を破る/秋山千佳
もう迷わないニトリで解決!劇的ラク家事アイテム教えます/おちび ほか
▽児童書
走ってくれ、メロス(青春訳名作シリーズ)/海野さやか ほか
みんながしりたい!日本の甲冑のすべて/「日本の甲冑のすべて」編集室
ぼうけんだいすきプリンセス/日本児童文学者協会
しらべるつながりのずかん/おかべたかし
身近な危険のサバイバル/韓賢東
いのちをまもる図鑑/滝乃みわこ
TRUE Colors 境界線の上で/神戸遥真 ほか
▽絵本
ポケモンの島/ザキャビンカンパニー
いちにちおこめ/かわしまななえ
まきさんのソフトクリーム/柴田ケイコ
いやいやはるくん/田中六大
レーナとヒキガエルの紳士/ジュリア・サルダ
ぼくのいえ/すずきのりたけ
カッパおんせん、あわあわあわ/高畠那生 ほか
■おすすめの本
翠雨の人
著:伊与原新
少女時代、素朴な疑問を抱いたことから理系の道を選んだ猿橋勝子。戦時下で科学と戦争の関係を問い続け、戦後、ビキニ水爆実験による放射能汚染の実態究明に打ち込んでいく。
■おすすめの本
僕の仕事はごみ清掃員。
著:滝沢秀一
生きている限り一生付き合うことになる「ごみ」。ごみ清掃員の仕事を通して、生活と社会と人を見つめてきた著者は、お笑い芸人で、環境省の「サステナビリティ広報大使」。