くらし 学校給食レシピ vol.58 とっとりっ子の「いただきます!」

地域で育まれた食材を献立に取り入れ、児童生徒へ地域の産物のすばらしさや、風土、食文化を伝えています。
今月の給食目標:鳥取県の産物を知ろう

◆青谷学校給食センター じゃがいもの塩こうじ炒め
《学校給食メニュー》
・ご飯
・牛乳
・さけの塩焼き
・みそけんちん汁
★じゃがいもの塩こうじ炒め

▽1人分栄養価
・エネルギー…46kcal
・タンパク質…1.0g
・脂質…0.3g
・食塩相当量…0.4g

▽材料(4人分)
・じゃがいも…160g
・たまねぎ…60g
・にんじん…20g
・ピーマン…20g
(A)塩こうじ…6g
(A)うすくちしょうゆ…6g
(A)こしょう…少々
・サラダ油…適量

1.じゃがいもを短冊切りにし、かためにゆでておく。
2.たまねぎは薄切り、にんじんとピーマンは千切りにする。
3.フライパンにサラダ油をひき、にんじん、たまねぎの順に入れてしんなりするまで炒める。
4.3に1とピーマンを加えてさらに炒め、Aで調味する。

【栄養士一口メモ】
塩こうじは、米こうじに塩と水を混ぜ、発酵させた調味料です。塩こうじに含まれる酵素には、食べ物の甘味やうま味を引き出すはたらきがあります。学校給食では、鳥取市産の米から作られた塩こうじを使用しています。今回は、塩こうじで野菜のおいしさを引き出し、じゃがいもたっぷりで食べ応えのある炒め物にしました。

問い合わせ先:本庁舎学校保健給食課
【電話】0857-30-8417
【FAX】0857-20-3952