- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県倉吉市
- 広報紙名 : 市報くらよし 2025年8月号
■高田酒造(高田家住宅及び醸造施設)
高田酒造は屋号を檜皮屋(ひわだや)と称し、四代宗茂が文久元(1861)年から醤油醸造を営み、昭和30(1995)年頃まで商いました。明治8(1875)年から現在に至るまで酒造を営む老舗です。主屋は天保14(1843)年建築の木造つし2階建(2階の軒の高さが低い建物)で、湾曲した腕木(うでぎ)、トオリニワ境の虹梁状(こうりょうじょう)の差鴨居(さしがもい)、繊細な出格子(でごうし)、座敷の平書院(ひらしょいん)など倉吉の商家の典型例を示します。また、敷地内には醸造の過程を知る上で欠かせない一連の施設が残り、近世から近代に至る産業施設の様相を知ることができます。
場所:高田酒造(西仲町)
問合せ:文化財課
【電話】22-4419
【FAX】22-2303