- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県境港市
- 広報紙名 : 市報さかいみなと 令和7年7月号
令和6年度の職員に関する人事行政の運営状況をお知らせします。
(別途、公表済みの給与および職員数に関するものは除きます)
1、職員の任免、職員数に関する状況
(1)採用試験の実施状況
令和6年10月採用分
令和7年4月採用分
(2)採用の状況
令和6年4月採用
一般事務:4人
保育士:1人
令和6年10月採用
一般事務:2人
(3)退職の状況
(4)職員派遣の状況
鳥取県後期高齢者医療広域連合:1人(平成25年4月~)
一般社団法人境港水産振興協会:1人(平成25年7月~)
中海・宍道湖・大山圏域市長会:1人(令和4年4月~)
2、職員の人事評価の状況
評価の回数:2回
評価の時期:上期9月、下期3月
評価の対象者数:上期236人、下期222人
3、職員の勤務時間等の状況
(1)標準的な勤務時間(令和7年4月1日現在)
・1週間あたり38時間45分
・午前8時30分~午後5時15分
(休憩時間:正午~午後1時)
(2)年次有給休暇の取得状況
1人当たり平均取得日数:12日と4時間
取得率(総取得日数/総付与日数):33.5%
※年次有給休暇と次に掲げる特別休暇の取得状況の集計期間は、令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
(3)特別休暇の取得状況(主なもの)
(4)旅費(一般職および特別職)
4、職員の休業の状況
■育児休業の取得状況
新規:2件
前年度からの継続:5件
5、職員の分限、懲戒処分の状況
分限処分:休職6人
懲戒等処分:訓告4人 注意4人
6、職員の研修の状況
■市が独自に行うもの
新規採用職員研修、カスタマーハラスメント防止研修、人権研修、筆談セミナー など
■鳥取県職員人材開発センターが開催するもの
仕事の進め方講座、クレーム対応講座、自治体法務講座、アンコンシャス・バイアス講座 など
■全国市町村国際文化研修所などが開催するもの
自治体の広報、災害発生時の市町村の対応 など
7、職員の福祉の状況
■健康診断の状況
定期健康診断、人間ドック、特別定期健康診断、婦人検診、がん(胃・肺・大腸)検診、歯科検診
問い合わせ先:総務課職員係
【電話】47-1009