くらし 夏の交通安全県民運動

期間:7月14日(月)~23日(水)
車も歩行者もお互いを思いやり、事故のない村を目指しましょう!!

(1)子ども・高齢者及び障がい者の交通事故防止
法定速度を守り、思いやりのある運転で交通弱者の交通事故防止に努めましょう!

(2)自転車の安全利用の推進
自転車も「車」です。ヘルメットを着用し、飲酒運転や二人乗り、スマホ等を利用した「ながら運転」などの危険な運転はやめましょう!

(3)夕暮れ時から早朝、夜間の交通事故防止
夜間は車も人も見えにくくなります。車は早めのライト点灯、歩行者は反射材を着用しましょう!

(4)歩行者の安全の確保
横断歩道手前では減速し、横断しようとする歩行者がいる場合は一時停止し、歩行者を優先しましょう!

(5)飲酒運転の根絶
自分は大丈夫だと思っていても、飲酒運転は事故に直結します。飲酒したら絶対に車両の運転をしてはいけません!

問合せ:住民課
【電話】27-5951