- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県日吉津村
- 広報紙名 : 広報ひえづ 2025年7月号 No.741
■《Pick up》企業版ふるさと納税 ご寄附いただきありがとうございます
○子育てならひえづ事業
・株式会社アミパラ様(1,000千円)
企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
日吉津村では「日吉津村ふるさと創生推進計画」を策定し、人口の維持を目的として地方創生プロジェクトを推進しています。
日吉津村では「子育てなら日吉津!」など4つの基本目標を掲げ、持続可能な村づくりに取り組んでいます。
問合せ:総務課
【電話】27-5954
■「ねんきんネット」をご活用ください!
「ねんきんネット」は、日本年金機構HPのトップ画面からアクセスでき、マイナポータルとの連携で簡単に利用できます。
○国民年金の手続きがスマホで完結!
退職時や保険料納入時、学生納付特例、口座振替手続き等、オンラインで簡単に手続きができます。
○通知がオンラインで受け取れます!
e-Tax対応の通知書データ(社保・国保の控除証明書や、公的年金等の源泉徴収など)の受け取りやオンラインで通知書(ねんきん定期便)の内容確認ができます。ペーパーレス化にぜひご協力をお願いします。
問合せ:
・米子年金事務所 【電話】34-6111
・住民課 【電話】27-5951
■車内事故防止キャンペーン
バスの運転手は、安全運転を徹底していますが、車内での転倒は重傷事故のリスクがあります。
バス車内事故を防止するため、次の点を守った上でご乗車ください。
・ご乗車後は、空いている席にお座りください。空いている席がない場合、つり革・手すりにしっかりとつかまってください。
・走行中の車内の移動は危険です。両替は降車時にお願いします。
・降車される際は、扉が開いてから席をお立ちください。
ご利用の方は、「バスの車内事故防止」にご協力をお願いします。
問合せ:
・中国運輸局鳥取運輸支局 検査・整備・保安担当 【電話】0857-22-4110
・鳥取県バス協会 【電話】0857-22-2724
■初開催! 日吉津村×えんトリー出張登録・閲覧・相談会
ヴィレステひえづにて、8月17日(日)に登録・閲覧・相談会を開催します。出会いを求める方とそのご家族が対象です。
えんトリー入会登録料は無料です(令和7年4月より)。
開催日時:8月17日(日)
(1)13:00~13:45
(2)14:00~14:45
(3)15:00~15:45
(4)16:00~16:45
場所:ヴィレステひえづ 2階 第2会議室
対象:村に在住または勤務している人
内容:
(1)相談(本人、ご家族)
(2)閲覧(えんトリー会員)
(3)新規登録(本人、ご家族)
※いずれも予約が必要です。
予約・お問合せ先:えんトリー米子センター
【電話】30-3443
【FAX】30-3444
【E-mail】[email protected]
■第64回 税に関する高校生の作文募集!
テーマ:税の意義とその役割について、自分で考えたことや体験を通じて考えたこと、問題意識を持ったことなど、自らの言葉で表現しているもの。
※本人が創作したものかつ未発表のもの1点に限る。
文字数:800字以上1,200字以内
応募資格:高校生、中等教育学校生(後期課程)及び高等専門学校生(1~3年生)
締切:9月8日(月)必着
詳細は国税庁HPをご確認ください。