- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年9月号
■危険物取扱者試験準備講習会(第3回)
実施日:9月17日(水)
場所:テクノアークしまね中会議室(松江市北陵町)
対象者:危険物取扱者試験乙種第4類を受験する者
定員:36人 ※申込受付は先着順。定員になり次第締め切り。
申請期限:講習会の1週間前
申請書:安来市消防本部、広瀬・伯太各分署、比田分駐所に設置
問合せ・申込み:島根県危険物保安協会連合会
【電話】0852-22-7202
■縁結びボランティア・はぴこ相談員を募集します
「はぴこ」とは、島根はっぴーこーでぃねーたーの愛称です。
活動内容:はぴこ相談員として登録し、各市町村に設置する地区はぴこ会に所属します。独身男女の結婚相談に応じ、お相手探し、お見合いや出会いイベントの実施、情報提供など積極的な縁結び活動を行います。(個人情報の取り扱いは厳重に行っていただきます。)
なお、活動に対する報酬はありません。
会議・研修会:年数回開催する研修会や地区別会議等で、他地区のはぴこと交流や情報交換を行い、縁結び活動に必要な知識を広げます。
登録要件:登録にあたり、縁結び活動に対する考え方などを確認します。その他の要件ははぴこのホームページ(本紙2次元コード)を確認ください。
応募方法:しまね縁結びサポートセンターへ問い合わせください。
問合せ:一般社団法人しまね縁結びサポートセンター
【電話】0852-61-1150
■道路防災カルテ点検(国道・県道)について
島根県広瀬土木事業所では安来市内の国道432号および県道のうち、道路へ落石が起こる可能性のある斜面を対象に、毎年、危険な石の点検調査を実施しています。点検調査の際には官地だけではなく、民地にも立ち入ります。土地所有者の皆さんには、点検調査へのご理解とご協力をお願いします。なお、現地調査員は島根県松江県土整備事務所が発行する身分証明書を携行します。
点検調査期間(予定):9月~令和8年3月
問合せ:島根県広瀬土木事業所維持課
【電話】32-4149
■県外進学者の地元就職等を支援します
Link.(りんくどっと)しまねでは、山陽・福岡・愛媛地域に進学した学生の皆さんへ、各地域の学生就職アドバイザーが島根県内の企業情報やインターンシップ情報の提供、各種相談を行っています。県出身学生が集まるイベント情報や島根の旬のニュース、しまね就職活動等応援助成金情報などもお届けします。
なお、関西・東海地方に進学した学生支援は島根県大阪事務所学生就職アドバイザーまでご相談ください。
問合せ:
Link.しまね島根拠点(パソナ・松江内)(松江市朝日町)【電話】0852-24-1812
島根県大阪事務所【電話】06-6364-3605
※詳しくは本紙2次元コードを確認ください。
■ふるさと納税返礼品提供事業者を募集します
市では、ふるさと納税を行った市外に住む寄附者に、感謝の気持ちを込めて、地元農産品や特産品などの返礼品を送付しています。
市の魅力発信につながる商品やサービスを返礼品として提供する事業者を随時募集しています。
詳しくは市ホームページ(本紙2次元コード)を確認ください。
問合せ:政策企画課
【電話】23-3056
■企業版ふるさと納税を募集しています
企業版ふるさと納税制度を活用し、市の地方創生の取り組みに寄附いただける企業を募集しています。
企業版ふるさと納税制度とは、本社が所在する以外の地方自治体に対して企業が寄附した場合、税制上の優遇措置が受けられる制度です。
安来市への支援をよろしくお願いします。
詳しくは市ホームページ(本紙2次元コード)を確認ください。
問合せ:政策企画課
【電話】23-3027