- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年9月号
このコーナーでは安来市のDXの取り組みを紹介します。
DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略で、デジタル技術を社会に浸透させて人々の生活をより良いものへと変革することです。
■インターネットから公共施設などを予約できます
●予約できるもの(令和7年7月末時点)
▽施設
・十神山なぎさ公園
・中海ふれあい公園
・伯太保健センター
・広瀬中央公園
・和鋼博物館
・伯太中央交流センター(わかさ会館)
▽相談・健(検)診等
・がん検診、特定健診
・国民年金
・マイナンバーカード休日窓口事前予約
・消費生活相談
・マルチタスク車両(ぐるっとYasugi号)での生活・健康相談など
●予約方法
予約サイトにアクセスして必要事項を入力してください。
▽サイト名
・安来市公共施設等予約サイト
・安来市相談・健(検)診等予約サイト
予約サイトは、利用規約を確認し、同意の上でご利用ください。
予約サイトの利用には会員登録が必要です。
詳しくは市ホームページ(本紙2次元コード)を確認ください。
問合せ:DX推進課
【電話】23-3029
■ぐるっとYasugi号で行政サービスをもっと身近に
▽事前予約で利用する場合
事前予約により、行政サービスを交流センターや近くの集会所など希望の場所で提供します。
対象エリア:市内全域
※au通信回線が利用可能な場所、車両(ハイエース)を駐車できるスペースがある場所のみ
提供サービス(要予約):
(1)スマホ相談
(2)生活、健康などの相談
(3)証明書の発行
(4)マイナンバーカードの新規申請
予約方法:希望日の3日前までに、次のいずれかの方法で予約してください。
・インターネット予約
安来市相談・健(検)診等予約サイト(本紙2次元コード)から予約してください。
・電話予約
DX推進課【電話】23-3029
▽定期巡回で利用する場合
下記の巡回スケジュールで利用してください。
事前予約とのサービスの違い:
・スマホ相談はありません
・ごみ袋の購入ができます
9月の巡回スケジュール(交…交流センター)
問合せ:DX推進課
【電話】23-3029